いりこ入荷しました!ちりめん屋の一手間で輝きアップ | 瀬戸内の小さな島にUターンでちりめん屋暮らし

瀬戸内の小さな島にUターンでちりめん屋暮らし

30過ぎて実家の瀬戸内の真ん中あたりの小さな島のにUターン。実家の網元により瀬戸内の美味のお届けの仕事や、田舎暮らしをお伝えします

広島県最南端ちりめん網元

石野水産

いしのちえです


いりこ入荷しました!

ちりめんの兄弟分のいりこですが

先日のブログ
いいおだしはプロの仕事が光ります
にもあるよう、仕入れました


予約の方に連絡し

随時日本全国に発送中


漁師だけど 仕入れてるもんね

詰め替えるだけだからね!


ではないんですよ、、

元いりこのプロとしての経験

ちりめんのプロならではの

輝く商品づくり




いりこのプロはどーんこんな箱で送ります

7キロとか8キロとか、、どーんと!

すると箱の隅にはこんな感じ、

2015111917000000.jpg

ちいさい、うろことかが、



なので、

袋詰めにする前に、選別

私たちはテーブルの上に網をひいて
この状態にします

2015111916590000.jpg

で、うえから、うえから

注意して、袋詰め



袋に入れるのではなく

これは海藻がついてるんです

何かあるわけではないですが

見つけると海藻をとるか、取り除きます

2015111917000000.jpg



網の下にはうろこや、

いりこより小さい、

いりこの折れた頭が

2015111917000000.jpg

たまるようにしてます。


全面透明の袋に入れるので、

手をかけたのがしっかり見てわかります

輸送中に折れてしまったり

するのですが・°・(ノД`)・°・

せっかく贈り物だったり

楽しみにしてくれているので

うちから出る時は、来たときよりも

輝きアップしたいりこの状態で♪




選別した頭なども

だしが出るので

我が家の食卓に美味しいだしになります



いりこのプロも同じ漁師

これだけの物を作ろうとすれば

どれだけしんどいか

手間がかかっているか

作り手の気持ちがわかるからこそ、

敬意を持ってすべて美味しく頂きますし

美味しいねと喜んでいただけるように

お客さんにお届けできるように

頑張ります




いりこ 御入用の方は↓
楽天市場でも販売スタート↓
写真をクリックしてください