我慢強さで驚き | kichi4619のブログ

kichi4619のブログ

ブログの説明を入力します。

おばさん宅の母親さんは、80歳を超えています。

戦後すぐに生まれた たくましい人です。


体は小さくても、認知症もなく自分の事は ほとんど難なくこなす人。歳相応の物忘れと耳が遠いくらいでね!


その母親さんが夜中に 電話してきました!

動けない!って


おばさん宅は 母親 おばさん宅 姉さん宅と全て別棟です。


母親宅の鍵を握りしめ母親の家に行くと ベットの脇でうずくまる母親の姿がありました。


トイレに起きる時背中に痛みが走って動けなくなったらしい。


トイレにも行きたいしで、パニックになっていました。


とりあえず、母親をかかえてトイレに行き気分を落ち着かせてから、痛み止めの薬を飲ませて はりぐすりをはって 一晩様子を見ることにしました。


翌朝は、動けるようになっていた母親は 通常通りの生活をしていましたが、時々痛みが出るらしく その都度対応していました。安静にしておいたほうがいいよ~って言っても、動きたがる…


週末一度整形外科にて ちゃんと検査してもらった方がと自分で病院に〜


結果


背骨の圧迫骨折でした〜(T_T)


とりあえず、レンタルのコルセットでガチガチに〜


病院でも安静にしてください!

次に圧迫骨折したら、入院ですよ!と言われて帰ってきました。


さぁさぁ〜おばさん忙しくなってきましたよ~

母親さんの生活支援 おばさんの姉さんの介護 若年性認知症の旦那さんの介護 通常の家事と 本当にバタバタです~


遠い将来くると思っていた生活が今まさに!


母親さんは、私の体の心配をして、自分の事はやろうとするけど、止めるに必死!

姉さんは 今の状況がいまいち理解できてないみたいですがね~

コレを書いている今も姉さんからの出動要請(;´∀`)

ジュースが飲みたいと。


ガチガチのコルセットを身に着けた母親さん〜


ワガママな姉さん〜


若年性認知症の旦那さん〜


介護生活 笑うしかない!


とりあえず、スマホのスケジュールを見ながら 誰の病院介助か 今一度確認ですわ~


でも、本当に我慢強い母親さんです。本当はとても辛いと思うのに、平気な顔をしてね~


1日でも早く治るように、サポート頑張りたいです!