ITTO大和田駅前校。高校生の英語。


難しい。何に重点を置くかが難しい。

推薦関係のことを意識してせざるを得ないので、

教科書学習は外せない。

一般入試を考えても、教科書レベルの基礎基本は大事。

で、教科書レベルはやりたい。と言うか、教科書そのものの学習が、一番分かり易い。

定期テスト対策にもなるし、基礎学力の定着にも繋がる。

リーダー的な教科書に、じっくり取り組むことが、何にも増して大事なのだ。

やはり、教科書は、基礎基本の詰まった「王様」と言える。「本筋」は外せない。

で、それに加えて、受験に向けての、基礎基本の力も付けていきたい。

高1で、学習文法書をやっておきたい。学校で配布される場合が多い。定期テストにも組み込まれてあある場合も多い。もし、配布されていないのであれば、書店で手に入れたい。

高2では、英文解釈に繋がる「構文書」に手を付けたい。重要基本例文を暗唱するとともに、類題練習で、実践力も鍛えたい。これも、学校で支給される場合もある。

語彙力向上も大事だ。高1レベルなら、ターゲットのベーシック版。勿論、ターゲットに限る訳ではない。今は、悪い書籍は、あまりない。自身に「じっくりくる」ものを使いたい。で、高2くらいからは、ターゲットの本編に入れば良い。此方も、勿論、ターゲット以外でも良い。「シスタン」が気にいる向きも多いだろう。何方でも良い。何でも良い。悪いヤツは、少ないので。

かなり、ボリューミーに書いてしまったが、ある程度の上位大学を考えているなら、これくらいのことは、考えておきたい。最低限くらいに思っていて欲しい。大学入試は、甘くないのだ。高校入試とは、比べものにならないのだ。遅くとも、高3の夏から、過去問研究に入れないと、上位大学合格は、おぼつかない。それくらいの「距離感」が必要だ。意識を高く持って欲しい。


高3の1学期までは、「評定」を取りに行く。最低でも、「4.0以上」だ。それでないと、意味が無い。3以下を、出来る限り取らない様にしたい。で、並行して、受験の基礎学力の養成・定着に、力を入れなくてはいけない。絶対に外せないのが、「英語」だ。文系志望なら絶対だし、理系志望でも追いたい。大学に行きたいなら、「英語」は、外せないのだ。「英語」が出来ないと、「話にならない」し、逆に、「英語」が、ある程度以上に出来る様になれば、明るい未来も見えてくる。英検準1級、TOEIC600点超え、くらいが、良い感じのレベル。高校時代に到達出来るのならば、かなり良い。そこを目指したい。欲張りが過ぎるくらいが、ちょうど良い。そう思いたい。頑張ってやっていこう❗️