ITTO大和田駅前校。三連休。世の中、三連休の様ですね。私は、今日だけ休み。昨日も、明日も、仕事です。まあ、働き口があるだけでも、ありがたいことですが、、⁉︎   昨日は、面談を3件行いました。中3受験生2件。此方は、埼玉公立高校入試特有の「志願先変更」に関するもの。ギリギリの攻防です。危険を覚悟で突っ込むか? 希望を少し下げて安全を取るか? です。此方は、あくまで冷静に、数値を元に、判断出来るものを示します。本人とご家庭に判断してもらうしかありません。代わりに受験したい! そんな想いがよぎります。何年もやっていますが、決して慣れることはありません。受験は厳しいのです。1件は、「新年度懇談」、4月以降のプラン決めです。同時に、春期講習も決めます。「お任せしています」のお母様の言葉に、胸を撫でおろします。同時に、責任の重さも感じます。ど昭和の人間ですので、感情が大きく揺さぶられます。最後の1件は、「入会手続き」の面談です。本人も同席です。しっかりとした生徒です。素直で良いですね。斜めからモノを見る生徒も多いので、気持ちが安らぎます。1日4件の面談は、流石に疲れます。まあ、4件とも楽しく出来たので、疲れも半分くらいでしょうか? 明日は祝日ということもあって、中3受験生に声掛けをしています。自習に来るように、と。何人くるでしょうか? いつメンになるとは思うますね。此方の想いほど、先方は感じるところは小さいのでしょう。自身の判断で、より良い選択をして欲しいですね。中3受験生は入試直前、その他の中高生は学年末試験直前。自身の最高の振る舞いを期待しています。しっかりやって欲しいですね。