姿勢はだたすものではない!? | 氣分屋の開運のブログ

氣分屋の開運のブログ

~ココロのメッセージとともに~

開運するためのセラピー

寒くなってきました



今の年配の方もおしゃれで


年代は、服装だけではわかりにくい


歩いている後姿を見ると

ほとんど露出がありませんし


姿勢もわかりにくい



しかし


後ろから見ていて


違和感を感じます


変な歩き方をしている



無理に姿勢を良くしようとしているのがわかる


姿勢は、正すものではないと


※緊張状態をつくるってことではない



私は、思う



結果そうなる


そして、ある程度の筋力がそうさせている


その上で


使い方を上手くすれば


背筋は伸びるし


姿勢も良くなる


ようは、バランスだと



そこで、大事なのが足だとみている



年配になってくると


どうしても歩幅が狭い


(お尻が落ちているからですけどね)



うなじの下にも年齢は出てきます


そうなってもお尻は落ちます



一番の違和感は


スムーズさがない


ギシギシ歩いている感じがする


それは、緊張が作っているのかもしれない



歩くのは、普通は、無意識で歩きますから


その使い方を、体に覚えこますのは


意識じゃないですかなね