こんにちは

投稿が久しぶりになってしまいました。

浅野幸恵先生のブログでこちらの
ブログが紹介されていたようで、
そこから見に来てくださった方も
いるかもしれません。

ありがとうございますおねがい


先日、個別療育について
医師との面談をする機会があったのですが

個別セラピーの中で、息子の
コミュニケーション能力や社会性が
とても伸びている、それを幼稚園など
でも活かせているということを
褒めてくれましたキラキラ


今は、個別セラピーを2週間に一度。

2時間の枠から、11月からは1回1時間に
時間を減らし、その後時期を見て、
個別療育を卒業していくような方向な
ようです。


お父さん『児発で、月に1回、運動発達を
促す教室に通っているという話を
担当の先生から聞いたのですが

粗大運動や、手先の運動の方は、
どうですか?気になりますか?』


お母さん『年少さんということで、
幼稚園での外遊び・プール活動、
運動遊びなど、今は特に困らず
過ごしていますが

運動は不得意な方だと思いますし、
体の動かし方に、ぎこちなさや
不器用さを感じます。』というと


お父さん『一度、OTの先生に
見てもらいますか?

もし必要であれば、OTにも2週間に
一度のペースで来て頂けたら。

就学までに、運動の基盤となる基礎を
しっかり身につけておくのはすごく
良いと思います』と言っていただけたので


お母さん『お願いします‼️』と前のめりで
お願いしました。



男の子ですし、運動能力に付いては、
出来るだけ伸ばしてあげたい
気持ちはあります。

すごく出来なくていい。

本人が体育の授業などで、
困らない範囲ではできたらいいなぁと
思っていました。


運動が、息子の脳や神経の発達に
とって、とても大切なことだと
思っていたので、運動療育に通いたいと
いう気持ちをずっと強く持っていました。


なので、今回OTに通えるということ、
とても嬉しいですニコニコ


OTの先生に息子の手先の運動や
粗大運動を2回に分けて見ていただき、
もうすぐその結果が出るようなのですが

結果を詳しく教えていただく前から、
やはり体の動かし方に不器用さが
感じられるので、OTに通うことがおすすめ
ということでしたので、4月から、
隔週で個別セラピー、OT、個別セラピー、
OTのように通うことになりましたニコニコ



プロの先生達に見てもらえるということで、
安堵しています。

息子を育てていて、今まで本当に
たくさんの方に頼ってきたし、
お世話になってきた、、、と思います。

本当に感謝ですよね(´;Д;`)



息子が毎日楽しく元気に幼稚園に
通えているのは、今まで支えてくださった
全ての方々のおかげだということを
絶対に忘れないぞ。と誓う朝でしたおやすみ