思春期子育ての不安解消!希望マッピング名古屋 -10ページ目

思春期子育ての不安解消!希望マッピング名古屋

一般社団法人 自然治癒力学校
名古屋教室代表
ibマッピングカウンセラーとして
希望の光を見いだすべく活動中
お気軽にご相談ください

子どもたちの自立援助ホーム開設のために、ぜひお力をお貸しください

>>>詳細はコチラ

 

思春期に向き合い
しあわせ親子になるためのメッセージ Vol.9

 

*ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン

 


ibマッピングカウンセラーの

 

祖父江里香(まじょりかっち)です。

 

 

 

 

GWも終盤。

 

いかがお過ごしですか?

 

 

 

 

 

うちは、

 

一番下の子が

 

20歳を迎え

 

最近は夫婦2人きりで

 

出かけることが

 

多くなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日も

 

旦那さまと一緒に

 

バイクで琵琶湖を一周

 

湖畔の景色も

 

さることながら

 

峠道を走り抜け

 

渓流や、山藤、

 

れんげ畑、むぎ畑と

 

非日常を

 

楽しんできました。

 

 

 

 

 

 

 

約30年の

 

子育て時期を経て。

 

こうして夫婦で

 

楽しめる時が来るなんて

 

思ってもみませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちも

 

いいかげん

 

自分の事は

 

自分で出来るように

 

なっていても

 

 

 

 

 

 

何かと…

 

ご飯の用意は

 

してあげなきゃ

 

とか

 

 

 

 

 

 

しないことへの

 

罪悪感とか

 

感じることが

 

ありました。

 

 

 

 

が、

 

そんなものは

 

必要なかったようです。

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちは

 

着々と成長し

 

大人になっていた

 

のでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は

 

「2人で行ってこやー」

 

「2人で食べてこやー」

 

(名古屋弁ね)

 

と言われることも

 

多くなりました。

 

 

 

 

 

 

 

はい。遠慮なく

 

そうさせて

 

いただいています^^。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちは

 

もう自分の世界を

 

作り上げているし

 

 

 

きっと親がいなくても

 

生きていける。

 

 

 

 

 

 

 

 

親はその時を

 

ただただ

 

待つだけ。

 

 

 

 

 

結局は

 

それしかできない。

 

 

 

 

 

 

 

 

わかっているけど

 

何度そうしようと

 

決意しても

 

事あるごとに

 

その決意はグラつき

 

 

 

 

 

 

このまま放っておいたら

 

とんでもないことに

 

なってしまうのではないか

 

という思いに

 

心揺さぶられ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不安で

 

まどろっこしくて

 

ハラハラして

 

見ていられなくて

 

 

 

 

 

 

 

手出し

 

口出し

 

してしまいそうになる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな時

 

どれだけ

 

グッとこらえて

 

 

 

 

 

信頼して

 

見守れるか

 

 

 

 

 

 

 

 

自ら考え

 

行動するまで

 

待つことができるか

 

 

 

 

 

 

 

 

試されてるなって

 

思うことが

 

たくさんありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもは未熟だから

 

世間を知らないから

 

教えてあげなければ

 

なんて…

 

 

 

 

 

 

ついつい

 

先回りしたくなるけど

 

子どもは育つ力を

 

持っている

 

 

 

 

 

 

 

ちゃんと学びながら

 

成長している。

 

 

 

 

 

 

 

子どもを

 

信頼することは

 

自分を

 

信頼することでもある。

 

 

 

 

 

 

 

 

信じて待っていて

 

良かった。

 

 

 

 

 

そんなことを感じた

 

GWでもありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子育て中のお母さん方

 

心がぐらついた時には

 

>>>こちらから

 

ご相談くださいネ。

 

 

 

 

 

 

 

親の犠牲の上に

 

子どもの幸せはない。

 

 

 

 

まずは大人が

 

幸せな

 

後ろ姿を見せる事

 

 

 

 

 

+++

 

 

 

今日のハッピーメッセージは


『 幸せな後ろ姿を見せる  』

 

 

 

 

星を読む講座 2nd door 
wa-i 5月17日(火)10:00~13:00 「西洋占星術☆セルフリーディング」
詳細&お申し込みは>>>コチラ

 

シードオブライフ第2弾 素数の糸かけ曼荼羅ワークショップ
wa-i 7月30日(日)10:30~16:30
お申し込みはもうしばらくお待ちください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちの自立援助ホーム開設のために、ぜひお力をお貸しください

>>>詳細はコチラ


ibマッピングカウンセラーの

 

祖父江里香(まじょりかっち)です。

 

 

 

 

 

 

物語にしても

 

人が話している

 

ことにしても

 

 

 

その全てを

 

聞き洩らすことなく

 

受け取ることは難しい

 

 

 

 

 

 

なのに自分は

 

ちゃんと聞いている

 

全てを受け取っている

 

そんなつもりに

 

なっていることがあります。

 

 

 

 

 

 

実は

 

私たちの耳は(脳は)

 

自分が聞きたいように

 

聞いているのです。

 

 

 

 

 

 

ibマッピングマスター講座

 

第2回目では

 

聞き取り力を

 

試していただきました。

 

 

 

 

 

 

みなさんのシェアを通じて

 

捉えている部分が

 

いかに主観的で

 

個人差があることを

 

感じて頂けたかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外耳で音を集め

 

振動させながら増幅し

 

最終的には電気信号として

 

脳に送られ「判断」しています。

 

聞いているのではなく

 

「判断」しているのですナント

 

 

 

 

 

カクテルパーティ効果

 

と言われるように

 

どんなに騒がしい中でも

 

聞きたい会話だけを

 

聞く事ができたり

 

 

 

 

 

 

 

オーケストラの中の

 

特定の楽器だけの

 

メロディラインを拾えたり

 

 

 

 

 

 

 

雑音にかき消されて

 

本当は聞こえていないはずの

 

音を補ってしまっていたり

 

 

 

 

 

 

 

これって意識を

 

集中させることで

 

なせる業ですね

 

 

 

 

 

 

 

ただ単に音として

 

聞いているのではなく

 

選択して聞いているのです。

 

 

 

 

 

 

なので

 

無意識でいると

 

自分の思い込みが

 

優先され

 

聞きたいように

 

聞いてしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のテーマは

 

相手の言葉を

 

そのまま聞き

 

そのままを書く

 

ということ

 

 

 

 

 

 

 

本人が使う接続詞や

 

語尾の言い回し

 

口癖までも

 

大切に受け取ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

そのままを

 

受け取ってもらえれば

 

また、安心して

 

話すことができますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

言葉は

 

その人の生き方そのもの

 

 

 

 

 

 


話すことが好き

 

と思えるのは

 

聞き上手な人がいるから。

 

 

 

 

 

 

話すことは苦手と

 

思っていても

 

うん。うん。と

 

親身になって

 

聞いてくれたら

 

いつのまにか

 

言葉は溢れだす。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな経験ができるのも

 

信頼できる仲間がいるから。

 

 

 

 

 

東京3Day教室

 

第2回講座への

 

感想をいただきました。

 

一部シェアさせて

 

いただきますね

 

 

 

 

ハート。 楽しかったです。自分の気持ち、相手の気持ち、思っていることを出す事はいい事です。ココロにもカラダにも。

 


ハート。 自分のジャッジを入れない、質問力が欲しいです。

 


ハート。 初めてマッピングを聞き取り側として行い、人と話すことが好きなんだなと改めて感じました。しかし、自分の聞き方がこれでいいのかという自信はなく、まだまだ聴き方を学んでいかないといけないと感じました。講座の雰囲気がとても良く、心地よい空間で楽しかったです。

 

 

ハート。 人数、教室のスペースなどとても受講しやすかったです。

 


ハート。 今日はとっても楽しかったです。話すのが苦手な方なのですがとても気持ちよく言葉が出てきてくれて聞き手の方の優しさがありがたかったです。もっともっと皆さんのことを知りたいなと思いました。ibマッピング すごいツールだと思いますこれからもどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

ハート。 楽しかったです!脳が活性化されました!

 


ハート。 午前中にやった心理テストからのマッピングがどのように活用できるのか?意味をもっと知りたいと思いました。午前中の講座で終わっていたら、少しモヤモヤしていたと思うので集中講座の参加でとても良かったです。早くあと4回受講するのが楽しみです!ありがとうございました。

 


ハート。 初めてお会いした方と、たくさんお話しさせていただき、めっちゃ盛り上がりました!楽しかったです。今後の講座も楽しみです!!まじょりかっち先生、ありがとうございました。

 


ハート。 どうしても、語り手の言葉をそのまま書きとることができず、苦労しました。

 


ハート。 基礎が大切ということを学びました。できている様でできていないことが多いので、これからも見返してマッパーになりたいと思います。

 

 

 

 

みなさま


ありがとうございました。

 

 

 

 

何を質問するか

 

ということも

 

気になるところだとは

 

思いますが

 

 

 

 

 

 

 

まずは

 

相手の言葉を大切に

 

丸ごと受け取ることから

 

始めてみてくださいネ。

 

 

 

 

 

あと2回、4講座も

 

お楽しみに♪

 

 

 

 

 

東京3Day教室

 

まずは安心安全な場を作る。それがお約束

↑↑↑

第1回目の様子は上記から

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせは

mail☆kibou-mapping.com

  (↑☆を@に変えて送信してください)

 

素数の糸かけ曼荼羅ワークショップ(ベーシック)
wa-i 5月1日(日)10:30~16:00
詳細&お申し込みは>>>コチラ
好評のため第3弾!動の瞑想を体験してください。

 

星を読む講座 2nd door 
wa-i 5月17日(火)10:00~13:00 「西洋占星術☆セルフリーディング」
詳細&お申し込みは>>>コチラ

 

 

 

 

子どもたちの自立援助ホーム開設のために、ぜひお力をお貸しください

>>>詳細はコチラ

 

 

ibマッピングカウンセラーの

 

祖父江里香(まじょりかっち)です。

 

 

 

 

 

安心安全な

 

場を作るには

 

それを提案し

 

同意を得ること

 

そして信頼すること

 

 

 

 

 

 

 

初対面同士

 

最初は

 

ぎこちないかも

 

しれないけれど…

 

 

 

 

出逢ってしまった?

 

ご縁だしね^^

 

 

 

 

 

 

 

少なからず

 

同じものを得るために

 

出逢った仲間だから

 

 

 

 

思ったこと

 

感じた事は

 

伝え合っていきましょう。

 

 

 

 

 

 

多分そうだろう

 

と憶測で進むより

 

聞いてしまおう。

 

伝えてしまおう。

 

 

 

 

 

 

 

それは

 

アイ・メッセージでね。

 

 

 

 

「あなたがこうだから」

 

ではなく

 

 

 

 

 

「わたしはこうです」

 

というように

 

 

 

 

 

相手を責めるのではなく

 

素直な気持ちを伝える。

 

 

 

 

 

 

 

価値観は

 

み~んな違うのだからね!

 

が前提。

 

 

 

 

 

 

 

最強のココロ整理術

 

ibマッピングマスター講座では

 

まずはその

 

場づくりから

 

大切にしています。

 

 

 

 

 

 

 

だからこその6回コースで

 

順を追って

 

学んでいただくのです。

 

 

 

 

 

第1回目は

 

ほんの入り口

 

 

 

 

 

 

 

ココロを扱っていくから

 

基本から丁寧に丁寧に

 

焦らずにね

 

 

 

 

 

 

 

先日の東京3Day教室の

 

みなさんも

 

帰る頃には

 

とてもいい雰囲気で

 

素敵なシェアをして

 

いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が感じた事を

 

誰を責めるわけでもなく

 

自分の責任で

 

素直に伝えられる事

 

素敵だなぁと思います。

 

 

 

 

 

 

 

これは、お互いさまの

 

講座だからできる事

 

 

 

 

日常の

 

利害関係が発生する場では

 

なかなか難しいのですよね

 

 

 

 

 

 

だから

 

講座にいらした時には

 

本当の自分を

 

思う存分

 

感じていただけたらな

 

と思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1回講座への

 

感想をいただきました。

 

一部シェアさせて

 

いただきますね

 

 

 

ハート。 初めてお会いした方なのに、10秒みつめあい、そこからマッピングをすすめていくと、自分の気持ちが少しずつ落ち着いていくのを感じました。相手に対してだけではなく、自分とのコミュニケーションについても感じることができると聞き、今後も楽しみです。(Hさま)

 


ハート。 以前より、一人一人価値観は違うものと、認識していましたが、講座に出席したことで、改めて、一人一人様々な考え方や、価値観があるのだと感じました。また、一緒の空間を共有する喜びもありました。(Tさま)

 


ハート。 それぞれの感想を聞いても、着目するところがちがっていたり、自分があたり前と思っていることは、他の人にとってはちがっていたり、知ることができておもしろいです。(Aさま)

 


ハート。 普段、講座を聞いたり、懇談会など「会」と名のつくものに参加すると集中力がすぐ途切れるのですが、この講座はずっと集中楽しめ、リラックスできました。(Mさま)

 


ハート。 最初はドキドキしちゃっていましたがいつの間にかとっても楽しんでいました。最後までこんな感じで楽しんでできたらと思います。宜しくお願い致します。

 


ハート。 やっぱり、マッピングは楽しいと思いました。あらめて言葉にすると、自分一人では気づけなかったことに気づけます。相手の方の言葉もとても参考になります^^

 

 

ハート。 相談士さんから お茶会の際になんとなくは習いましたが、それをもう少し深く知れたのが良かったです。やはり何事をもシェアする事は大切だと思いました。

 


ハート。 はじめ、やさしいマッピングから入って、わかりやすかった。嬉しい言葉、なかなか出てこなく、普段自分にかけてあげてないなーと思った。自分が自分に喜ぶ言葉をかけたいなと思った。

 

 


みなさま


ありがとうございました。

 

 

 

 

同じ言葉でも

 

感じ方、受け取り方

 

には違いがあること

 

 

 

 

例えば

 

「無邪気だね」と言われて

 

嬉しいと思う人もいれば

 

失礼ねと思う人もいる

 

 

 

 

 

 

「大人だね」って言われて

 

嬉しいと思う人もいれば

 

寂しさを感じる人もいる

 

 

 

 

 

 

いいもわるいもなく

 

ただそれが

 

その人の価値観。

 

 

 

 

 

 

 

だからこそ

 

自分の価値観で

 

決めつけるのではなく

 

 

 

 

 

自分をニュートラルに保ち

 

相手の言葉に興味をもって

 

聞いていくこと

 

 

 

 

 

 

それが

 

ibマッピングのスタンス

 

だと言うことを

 

感じ取っていただけた

 

のではないかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

模索しながら

 

楽しみながら

 

マスターしてくださいネ。

 

 

 

 

スタッフのみなさまもありがとうございましたハート

 

 

 

 

 

第1回講座で行った

 

心理テストの補足は

 

もっとも意識のないものに意識を向け感謝を込める

↑↑↑

上記のページにて♪

 

 

 

 

 

お問い合わせは

mail☆kibou-mapping.com

  (↑☆を@に変えて送信してください)

 

素数の糸かけ曼荼羅ワークショップ(ベーシック)
wa-i 5月1日(日)10:30~16:00
詳細&お申し込みは>>>コチラ
好評のため第3弾!動の瞑想を体験してください。

 

星を読む講座 2nd door 
wa-i 5月17日(火)10:00~13:00 「西洋占星術☆セルフリーディング」
詳細&お申し込みは>>>コチラ