思春期に向き合い
しあわせ親子になるためのメッセージ Vol.2
ibマッピングカウンセラーの
祖父江里香(まじょりかっち)です。
最近の私の脳内は
「自己開示」
というワードで
いっぱいです(笑)
(その理由はコチラ)
自己開示とは
ありのままの自分を
言葉で伝えること
心理学用語です。
ありのままの
自分を伝える?
私、大の苦手でした。(汗)
ibマッピングに
出逢わなかったら
きっと一生
行うことは
なかったでしょう。
そして
この自己開示という
ハードルを
越えなかったら
きっと今のような
幸せな私は
存在しなかったでしょう。
って言うぐらい
人生を変えてくれたもの。
自分との
コミュニケーションに
他者とのコ
ミュニケーションに
とっても大切で
必要なものなのに
こと、自分自身とも
特に親子間では
できてないな~
ってことに
気が付いたのです。
特に子どもには
弱みを見せるまい
親だから
大人だから
恥ずかしいから
弱みを見せてはいけない。
とか
自分のことを
話す必要はない。
とか
思っていました。
役割として
「母」と「子ども」
というだけで
同じ人間なのにね
親が特別偉
いわけでもないのにね^^;
なにも
自己開示=弱みを見せること
ではないのですが
なかなか
同じ目線で
自分のことを
夫婦のことを
話して来なかったなって。
子どもには
何でも話してほしい
って思うくせに
親は自分のことを
話さなくて
世間体や
建て前や
正論ばかり。
だとしたら
なんだか
一方通行。
「なにもわかってくれない!」
ってなりますね。
思春期ともなれば
ひとりの人間として
親が話をしてくれたら
嬉しいはず。
一人前に扱ってくれたって。
信頼してもらえてるんだって。
そんな自分を
誇らしく思えるよね。
そして
自己開示には
返報性の法則
というものがあります。
例えば
秘密を聞いちゃったら
こちらも同じくらいの秘密を
打ち明けようとするもの。
なにも秘密話じゃなくて
いいから…^^;
最近子どもとの距離が
遠いな
と感じたら
機会を見て
ぜひ、自分のことを
正直な自分を
伝えてみてください。
何もしなければ
何も変わらないけど
ほんの少しの行動が
何かのきっかけに
なるかもしれません。
子どものこと、自分のこと、
見つめる講座を開催させていただきます。
「思春期の子どもと寄り添うためのコミュニケーション術」
http://naturalhealing-school.net/shisyunkikosodate
2月18日(木)神戸にて
ハッピーキーワードは
『 子どもにありのままの自分を伝える 』
おのころ心平氏と共に自己開示ワーク担当させていただきます。
「ibマッピングワールドinTOKYO」
http://naturalhealing-school.org/?p=8081
2月20日(土)東京にて 早期割引まもなく終了
対面カウンセリングはこちらより受け付けています。
http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?p=5376

なんと一般告知前に満席になってしまった、中野みなこさんのワークショップの作り方講座in名古屋(1月30日開催) せっかくなので前日にランチ会♪
詳細&お申し込みは>>>コチラ

詳細&お申し込みは>>> コチラ
30分間という体験版でibマッピングを受けていただくことができます。
モニター参加ならセッション料は無料!
ibマッピングカウンセリング





祖父江里香(まじょりかっち)
・思春期子育てアドバイザー
・ibマッピングカウンセラー
最強のココロ整理術メルマガ
隔週木曜日に執筆中!⇒登録無料

再非行防止サポートセンター 会員

ひまわりの会 会員

自然治癒力学校 認定講師