悲しみも喜びも私のもの | 思春期子育ての不安解消!希望マッピング名古屋

思春期子育ての不安解消!希望マッピング名古屋

一般社団法人 自然治癒力学校
名古屋教室代表
ibマッピングカウンセラーとして
希望の光を見いだすべく活動中
お気軽にご相談ください

 

思春期子育てアドバイザーの

祖父江里香(まじょりかっち)です。





朝は爽やかだったけど、

さすがに暑い。






夏休みに突入ってことで

最近は賑やかな子どもたちの声で

朝を迎えます。







家の前が公園なので

早朝から元気な子どもたちの声と

ラジオ体操の音楽。



いつの時代も繰り返される

定番行事。

懐かしさを感じられて

いいものです。




平和だからこそですね。




さて、私はと言うと

先日息子を付き合わせて

映画「インサイドヘッド」観てきました。




ibマッピングカウンセラーとしては

感情を扱う映画として

とても気になっていたのです。






どの感情も、大切で、必要で、

マイナスとされるものも

あってはならないものではない。



悲しみを感じるから

喜びも感じられることを

強く語りかけてくれました。




人の評価を気にすると

ポジティブであることを善しとし

ネガティブを引きずることを悪しとする。

なかなか感情が出しにくいですね。





子どもたちも

親から「いい子」であることを求められ

認めてもらいたいがゆえにそれを演じます。


そのギャップが大きすぎると

思春期に爆発するのかもしれません。

むしろ、爆発できた方がいい!

気づくことができるから。





 

私の関わる非行の世界では

「底をつくことが大事」と言われます。


実体験からも

それはその通りだと思います^^;







ただ、親は不安なんです。

「大丈夫」ということが信じきれないから。












いくらいけないことでも

いくら危ないことでも

本人の意思がなければやめられない。



そんなことはわかっているけど

では、その間に何かあったらどうする?

って考えが頭をよぎります。






 

子育て四訓はご存知でしょうか。



- - - - - - - - - - - - -

乳児はしっかり 肌を離すな

幼児は肌を離せ 手を離すな

少年は手を離せ 目を離すな

青年は目を離せ 心を離すな

- - - - - - - - - - - - -


以前PTAの会合で聞いて、

おぉ!うまいこと言うなと感激しました。





思春期は、青年のところが

あてはまるでしょうか。







底をつくまでは、

心を離すこと無く放っておく。




でも、ひとつだけ伝えてね。

大事なお子さんに。

『大事で、大好きで、生まれてきてくれてありがとう』

ということ。





これは子どもの存在を認めるということ。







 

極論は

自分と子どもを信じて覚悟して

見守ることしかできないんです。






今、子育ての壁にぶつかり

悩んでいるお母さんは

がんばって、頑張って、

一生懸命子育てしてきたお母さんです。





自信を持って

自分を大事に優しくしてあげてね。





*ライン *ライン *ライン *ライン *ライン

 本日より、自然治癒力学校の

ibマッピングマスター講座9月期の

受講生募集が開始になりました!

コチラからお申込みください。

私も講師として登壇させていただきます。





いきなり連続講座は不安という方には下記がおススメ!

 ↓


名古屋にて体験会、ワークショップを企画中!

下記、私が主催しています。

ぜひ、いらしてくださいね。

やじるし  

ワークショップ・体験会のお知らせ

チェック8月4日(火)10:00-12:00 イーブルなごや
9月から始まるibマッピングマスター講座の体験会です。
PC用 : 詳細・お申込みはコチラ
携帯用 : 
詳細・お申込みはコチラ 

チェック8月9日 (日)13:30ー15:30 イーブルなごや 第7研修室にて

明日から職場のコミュニケーションが楽しく変わるibマッピングワークショップ
詳細・お申込みはコチラ

チェック
8月18日(火)10:00-12:00 イーブルなごや
9月から始まるibマッピングマスター講座の体験会です。
PC用 : 詳細・お申込みはコチラ
携帯用 : 詳細・お申込みはコチラ