本日マッパーさん向け研修会を行いました。
マッパーとは、ibマッピング相談士へ向けて
100人チャレンジ実施中のみなさまのことです。
詳しくはibマッピングオフィシャルHPにて

慣れてくると無意識に
スル―してしまいがちな
でも、とても大切なことを
ひとつ ひとつ
みんなで確認しながら
進めていきました。
初心に帰るって必要。
謙虚な気持ちで
相手の話したい事を
聴いていくことを心がける
たった1枚紙を挟むだけで
意識さえすればできてしまうという
素敵ツールのibマッピング
共感の輪が広がるのが嬉しい。
参加してくれたHannnaちゃんが
感想をシェアしてくれましたー!
ご本人の承諾を得てご紹介です^^

***ここから
マッパー研修会@アトリエフローラRIKA
クロージングの時間の配分、
と相手が話したいことを話すための質問力
... 意外とシンプルなことを質問しそびれてたり、
流れを遮らない質問の仕方だったり、
あたしはどれだけ「試験」に対しての嫌悪感があったり、
誰かにみられてるプレッシャーの中で自分のくせを知ったり、
自分がハマってるトラップを知ったり。
何気なく使ってる質問をどうなのか知ったり、
自分の固定観念知ったり、
ひじょーに
今後の参考になった~(*´∀`*)
ibマッピング100人無料チャレンジ、
半分の50人越えて
ただいま残り45人。
試験恐怖症でも、試験は受ける気持ちはあるので、
引き続きマッパー時代を楽しみます♪(・∀・)b
*** ここまで
彼女ひじょーにがんばっていますので、
みかけたら、ぜひモニターしてあげてくださいね。
今なら無料です。
ibマッピングは
コミュニケーション力が身につくので
自然とパートナーシップや
親子関係が良好になっていくのです
自分の話を 一生懸命聴いてもらえるってコト
日常生活の中では
なかなかないですよね。
聴いてもらい
受け止めてもらえるってだけで
自信がもてるようになります。
それは認めてもらえたと感じるから。
子どもも認めてもらいたいのです。
お母さんに。
親はついつい、子どもたちに
自分の聞きたい事ばかり
根ほり 葉ほり聞きたくなってしまいます。
時には相手を追いつめる
詰問になっている場合もあります。
子どもが話したい事を聴いてあげる
1日に1回だけでも意識したいもの。
そこから信頼関係を取り戻す事ができます。
こんなシグナルがみえたら
子どもとのコミュニケーションを
見直してみませんか。
↓
↓
↓
↓
みかけたら、ぜひモニターしてあげてくださいね。
今なら無料です。
ibマッピングは
コミュニケーション力が身につくので
自然とパートナーシップや
親子関係が良好になっていくのです

自分の話を 一生懸命聴いてもらえるってコト
日常生活の中では
なかなかないですよね。
聴いてもらい
受け止めてもらえるってだけで
自信がもてるようになります。
それは認めてもらえたと感じるから。
子どもも認めてもらいたいのです。
お母さんに。
親はついつい、子どもたちに
自分の聞きたい事ばかり
根ほり 葉ほり聞きたくなってしまいます。
時には相手を追いつめる
詰問になっている場合もあります。
子どもが話したい事を聴いてあげる
1日に1回だけでも意識したいもの。
そこから信頼関係を取り戻す事ができます。
こんなシグナルがみえたら
子どもとのコミュニケーションを
見直してみませんか。
↓
↓
1.何かを聞いても 「大丈夫」「別に」「ウザい」という言葉が返ってくる。
2.モノの扱いが雑になる
3.朝起きられなくなる
4.弟や妹に不機嫌にあたるようになる。
5.すぐばれる嘘をつく。
2.モノの扱いが雑になる
3.朝起きられなくなる
4.弟や妹に不機嫌にあたるようになる。
5.すぐばれる嘘をつく。
↓
↓
7月15日(水)自然治癒力学校 大阪教室にて講座開催
6月9日まで早期割引受付中!
大阪教室さんのブログでもご紹介いただいてます。
↓
夏休みに「子どもがココロを閉ざす前に」お届けしたい講座、です。
― 6月の予定 ―
6月26日(金)相談士研修会 13:00-15:00
6月29日(月)マッパー研修会 10:00-12:00 PM相互マッピング会
フローラRikaにて
思春期子育てアドバイザー 祖父江里香(まじょりかっち)より
大阪教室さんのブログでもご紹介いただいてます。
↓
夏休みに「子どもがココロを閉ざす前に」お届けしたい講座、です。
― 6月の予定 ―
6月26日(金)相談士研修会 13:00-15:00
6月29日(月)マッパー研修会 10:00-12:00 PM相互マッピング会
フローラRikaにて
思春期子育てアドバイザー 祖父江里香(まじょりかっち)より
みなこ&りかっちの魔女まじょランチ会 満席となりました。
ありがとうございます! キャンセル待ちご希望の方はご連絡ください
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - お申込みはコチラから
みなこ&りかっち2人の経緯はコチラ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -