ゴールデンウィークも終盤
いかがお過ごしですか

「才能!」
いったい才能ってなんなんでしょう
デジタル大辞泉では
「物事を巧みにしうる生まれつきの能力」
とあります。
平たく言うと
モノやコトを手際よく上手に成し遂げる
持って生まれた能力
手際よく?
上手に?
う~ん。確かにそうなんだろうけど…
ほんとにそれだけ?
疑問がわいてきたーーー
はい!そんな時はすぐに
ibマッピング!^^
『才能』からマッピング
いろ~んな言葉が出てきましたが、
いくつかのキーワードが…
「自覚しにくい」
「認めない」
「認めてない」
「認められたい」
「認めること」
「理解する事」
でしたー
注:これは今日の私から出た言葉
というようにご承知おきください^^;
どんだけ『認』なの!
単なる自己の承認欲求かー!
みたいなことと^^;
やっぱり、その人を認めることから
始まるのかな~と思いました。
両親・子供・夫・友人・
取り巻く人たち
全ての人たちの中に才能はあるんですよネー
才能ってネ
特別な能力じゃなく
その人らしさかな~
と思います。
それはその人をまず認めることから始めないと
見えてこないもの
なのかもネ
















まじょりかっちのibマッピングカウンセリングはこちら

★★★
本日も最後までありがとうございます
by ibマッピングカウンセラー まじょりかっち

