山中湖・河口湖周辺観光サイクリング ~忍野八海・ふじ山食堂・新倉富士浅間神社五重塔~ | 風の通り道・・・

風の通り道・・・

風の通り道 渥美半島から ポタポタのサイクルブログ

5月25日(土)

 

今年も雪が残る富士山を見に行きたい

 

自分の予定と天気予報を見比べて

 

う~ん・・・今週末ならいけそうだ

 

ちと雲が多そうだけど大丈夫だろう

 

という事で、富士山を眺めながら走るサイクリングにGO!

 

 

今回のルートはコチラ↓

 

 

大池公園出発で山中湖へ

 

お気に入りのポイントや気になっている所を観光しつつ走り、最後に河口湖一周するという「山中湖・河口湖周辺観光サイクリング」なのだ

 

 

河口湖湖岸にある「大池公園」を7:35出発

 

 

天気は曇り

 

前方にドドーンと見えるはずの富士山は、雲に隠れて全く見えない

 

 

富士山を眺めながらのサイクリングだったはずなのに・・・

 

くぅ~残念!(><)

 

 

今回、初めてルートに入れてみた高速道路沿いの道

 

 

ゆるいアップダウンが続くんだけど、走りやすいのが良いね

 

 

「山中湖」に到着

 

 

さっそくMyバイクを入れて、ロードバイク×3モニュメントをパチリと📸

 

 

このモニュメント、実際に乗る事ができるんだよ

 

 

湖岸沿いを流して走る

 

 

良いね~ 段々とテンション上がってきたぞぉ~⤴

 

曇り空なんだけどさ、やっぱ山中湖って好きなんだよなぁ(´▽`*)

 

東京オリンピック自転車ロードレースのモニュメントがアチコチにあるってのも、ローディー的にポイント高いしね

 

 

緑の丘を駆け上がる「巨大ロードバイクモニュメント」

 

 

ローディーにとって、こういうモニュメントは最高に上がるわ♪

 

 

さらに走り、湖岸沿いのサイクリングロードへと入る

 

 

 

山中湖に来たら、ココは外せないでしょ~の「Yamanakakoモニュメント」

 

 

さっそくバイクを上に乗せ、ウハウハで写す

 

バックの富士山が雲に隠れているのが残念なんだけど、今年もココに来たんだなぁ感あってチョー嬉しい♪

 

 

写真を写している間に、ローディーのグループがわんさかきて記念写真を写しだした

 

 

よかった~、一足遅ければ写せなかったかも^^;

 

 

お次はヒルクライム

 

山中湖から三国峠を登る

 

 

お目当ては、この峠の途中の展望ポイント

 

その「ビューポイント」からは山中湖、そしてその向こうには富士山ドドーンという絶景を見る事ができるのだ

 

今日の富士山は雲に隠れているんだけど、標高の高い場所からなら見えるかもしれない

 

さあ、どうだ?

 

 

・・・やっぱりダメかぁ(-_-;)

 

 

まあ、これだけ雲があるんだもんな しかたないよね

 

 

ビューポイントから、さらに坂道を登って行く

 

この先の明神峠という所に東京オリンピック自転車ロードレースのモニュメントがあるのだ

 

これ、是非とも見ておきたいと思って、今回のルートに入れたんだよね

 

オリンピックコースでは、今回の様に山中湖側からではなく御殿場側から登ってくるんだけど、ソチラから登ると最大勾配18%なんだって!^^;オソロシィ

 

だから、今回はオリンピックコースとは逆に、勾配の緩い方から登ってモニュメントを見に行くのだ

 

 

三国峠を越えて、坂道を下る

 

どこからが明神峠なのかわかんないんだけど、たぶんこの辺りだろうなぁ・・・

 

で走って行くと、急に勾配がキツクなりだした

 

 

 

おぉ~、ここですか! 明神峠のオリンピックモニュメント

 

 

さっそくモニュメントにMyバイクをセットしてパチリと写す📸

 

 

明神峠最大勾配18% すげ~(゜o゜)

 

 

ALLEZ YUKIYAはチト消えかかってるな

 

 

 

見下ろす明神峠

 

 

この向こうには未知の世界18%があるんだね

 

いつかチャレンジしてみよう たぶん^^;

 

 

ヒーコラでの登り返し

 

 

少しだけのはずなのに結構キツイ(汗)

 

ハアハアで峠を越えると

 

 

おぉ~、富士山にかかっている雲が切れそうじゃん!

 

さっそく、先ほどのビューポイントに行きスタンバイ

 

 

先にいたオートバイ乗りの方とおしゃべりしながら待っていると

 

(≧▽≦)キター!

 

 

わずかだけど、富士山が顔を覗かせてくれました!

 

さっそくロードバイクをセットしてバシバシと写す

 

富士山全体ドドーンの画像は撮れなかったんだけど、もうこれで満足です♪

 

 

下山後は、山中湖サイクリングロードをポタポタと

 

 

 

「山中湖の石碑」

 

 

富士山は完全に雲の中

 

 

山中湖にお別れして、次の目的地「忍野八海」を目指す

 

 

この道、めっちゃ走りやすかったなぁ(´▽`*)

 

 

「忍野八海」散策

 

 

相変わらず外国から来た観光客の皆さんが大勢いる

 

 

というか、ほぼ外国状態だったなw

 

 

お昼ご飯は、前々から気になっていた「ふじ山食堂」で

 

 

メニューを見て、よしこれだ!で即決

 

「富士登山うどん」を選ぶ(登ってないけどねw)

 

 

待つことしばらく

 

来ました「富士登山うどん」

 

 

麺は太麺、柔らかいゆでうどんかなぁ~と思いながら食べると

 

Σ(゚Д゚)オッ!結構こしがあるよ! これが吉田うどんってやつなのか?

 

これはかなり自分好み、美味い!

 

 

食べ始めて気づいたんだけど、何気にかき揚げが富士山なんだよね

 

 

今日は、曇り空で富士山見えないから、ここでの思わぬ富士山はチョー嬉しい♪

 

 

しょうゆベースのつゆを、特製味噌ダレと辛みを入れ味変

 

 

つるりと食べてΣ(゜o゜)オッ! 味噌味も美味いぞ!

 

追加で入れてさらに味噌味アップ

 

うんうん良いね~(´▽`*)

 

富士登山うどん、美味しかったです

 

ごちそうさまでした~♪

 

 

午後からの見どころは「新倉富士浅間神社」

 

この神社には、朱色の五重塔と富士山という絶景スポットがあるのだ

 

 

まずは「金鳥居」通過

 

 

 

おぉ~、良い雰囲気の商店街だ

 

 

 

何気にトーマス車両があった「下吉田駅」

 

 

 

「新倉富士浅間神社」到着

 

 

大勢の観光客がいる 予想よりもかなりの観光地だ

 

 

ロードバイクでそのまま登れないようなので、バイクは駐車場横の駐輪場へ

 

石段をハァハァと登って行く

 

 

これ・・・どこまであるの? くらいに長い!

 

ヒーヒーで登って行くと

 

 

おぉぉぉ~Σ(゚Д゚)あった!

 

これですか! 新倉富士浅間神社の五重塔

 

 

なんか・・・思っていたのより小さいんだね

 

戦没者慰霊の「忠霊塔」だからな

 

 

さっそく展望デッキへ

 

 

 

予想通り、五重塔の向こうにドドーンの富士山見えず

 

まあ、とりあえず気になっていた場所に来ることができたって事でヨシですね(^_-)

 

 

河口湖へと戻ってきて、湖岸を流して走る

 

 

 

いつのもポイントでパチリと📸

 

 

富士山下半分しか見えず

 

 

「河口湖の石碑」

 

 

しつこく頭隠れた富士山を入れるw

 

 

河口湖を一周して、大池公園ゴ~ル

 

走行距離 78.66km

 

 

帰りに道の駅「朝霧高原」に寄り家族へのお土産購入

 

そしてご褒美の「あさぎり牛乳ソフト」をいただく

 

 

富士山は雲に隠れて見えなかったけど

 

なかなか良いサイクリングとなったな♪