希虎自転車部朝練 東海道潮見坂~多米峠 | 風の通り道・・・

風の通り道・・・

風の通り道 渥美半島から ポタポタのサイクルブログ

8月28日(日)

 

希虎自転車部朝練に参加

 

担々麺専門店「希虎」に7:00集合

 

 

参加者は、部長、大将、オノさん、タカTくん、ヨッピー、そして自分kibaの6名

 

今回の目的地は、道の駅「潮見坂」との事

 

いつもの国道23号線バイパス沿いを走るのかな?と思ったら国道1号線を使うとの事

 

 

部長を先頭に豊橋の街中を走り

 

 

 

 

国道1号線へ

 

 

信号が少なくなった辺りから、部長&大将のスピードが上がる

 

 

千切れた(汗)

 

 

あの人たち速すぎ~^^;

 

 

ヨッピーと先頭交代して、部長達を追う

 

 

追いつけるか?と頑張って走っていたんだけど

 

感応式の信号につかまる

 

(><)クゥ~ これでもう追いつけないじゃん

 

ヨッピーと2人でくやしがっていたら、後ろのオノさんが嬉しそうに「よかった~(´▽`*)」

 

どうやら千切れそうになっていた様子

 

感応式信号に救われたんだね(笑)

 

 

な感じで走って行き

 

道の駅「潮見坂」へ

 

 

 

 

まったりダベリタイム♪

 

 

お次は、東海道潮見坂へとチャレンジ

 

旧道にあるこの坂道、キツイんだよね~

 

 

さぁ~て、いっきますよ~でGO!(≧▽≦)/

 

 

ハァハァで急勾配を登る

 

 

後ろからオノさんと大将が抜かして行ったので、すかさず後を追う

 

が・・・徐々に離されて

 

くぅ~、追いつけんかった(><)残念!

 

 

皆さんお疲れ~

 

 

ちゃっちゃかと走って

 

 

 

多米峠へ

 

 

部長を先頭にヒルクラアタック!

 

 

頑張って回したんだけど

 

またしても千切れる(-_-;)

 

 

みんな調子よすぎ^^;

 

 

ピークのトンネルを越えた所で休憩

 

 

 

豊橋市内通過

 

 

 

街中をチョロチョロと走り、アジトへと帰還

 

 

そしてそして、お楽しみのお昼ご飯は希虎の担々麺

 

 

今回は気分で黒ゴマ・大辛に

 

オノさんとあーだこーだダベリながら

 

美味しくいただきました♪

 

 

走行距離 43.93km

 

今回の朝練の動画はコチラ→「旧東海道潮見坂登って多米峠登った