阿木川ダム・矢作ダム記念カードGETライド ~大正村と明智鉄道極楽駅~ | 風の通り道・・・

風の通り道・・・

風の通り道 渥美半島から ポタポタのサイクルブログ

12月11日(土)

 

阿木川ダムと矢作ダムで記念カードをもらえるとの事。

 

阿木川ダム管理開始30周年記念カード、矢作ダム完成50周年記念カード

 

この2枚をGETするライドを行う事に。

 

 

コースは、この様に引いてみました↓

 

 

小渡の夢かけ風鈴駐車場出発→寄り道ポイント「大正村」→阿木川ダム→寄り道ポイント「岩村」→矢作ダム

 

うん、なかなか良いコースじゃないですか~(´▽`*)b

 

 

夢かけ風鈴駐車場を8:20出発

 

 

 

今日は風も穏やかで良い天気

 

 

絶好のサイクリング日和だ♪

 

 

県道11号線

 

 

まず最初の寄り道ポイント「大正村」を目指し、川沿いの道をヒーコラと登って行く

 

 

大正村へと到着

 

 

この建物カッケ~な!でパチパチと写す(笑)

 

 

 

お次は大正路地へ

 

 

 

ここも、大正村に来たのなら写さなきゃのポイントだよね(^^)ウンウン

 

 

日本大正村役場

 

 

どうやらこのポストは使われていないようだ

 

 

古い建物と丸ポストって合うよね~(´▽`*) って感じで設置してあるのだろうね

 

 

鬼瓦は、明智の「明」

 

 

う~ん、良いね~(^^)bgood

 

さっ、観光はこれくらいにして次行こう。

 

 

緩い坂道を明智線沿いに越えていく

 

 

ヒーコラと走って行くと

 

( ,,`・ω・´)ンンン? 何だあれは!

 

明智線の駅舎上に金色の〇ンコみたいな物が見える

 

 

あれは何だろう?

 

見に行ってみる事に

 

 

近くで見ると金色の雲だなw

 

 

極楽駅っていうんだ! メッチャ気になるぅ~

 

って事で、さっそく調査開始(≧▽≦)/

 

 

 

駅舎の上に金色の雲、ベンチも同じく金色雲でできている。

 

 

お地蔵さんまでいるよ!

 

 

駅舎の中には観音像

 

 

しかも、駅舎内から陽気な演歌がながれている。

 

説明板を見ると三波春夫の「極楽音頭」という曲らしい。

 

 

そして・・・さっきから気になっているんだけど

 

撮影している自分の隣で、極楽音頭を熱唱している赤い服を着た初老のおっちゃんが1人

 

だれ?この人

 

 

駅舎内のスピーカーを眺め「音楽かかってるんだ~」と感心していると

 

おっちゃん、おもむろに歌うのをやめ「このボタンを押すと(曲が)かかる」と教えてくれる。

 

 

へぇ~、そうなんだ!

 

ちょうど曲が終わったので、自分にも押してみる様に、とおっちゃん

 

 

それでは、ポチッとな

 

 

♫チャンチャンチャチャチャチャ チャチャチャチャチャチャ~♫

 

(゚д゚)!おぉ~ 

 

なりはじめた! 何かすげ~

 

 

赤いおっちゃん、バックから資料を出し色々と教えてくれる

 

 

おっちゃんはテレビに何度か、そして新聞にも載ったとの事。

 

それをね、めっちゃ嬉しそうに語るんだよ。

 

そうかそうか、明智鉄道「極楽駅」が大好きで皆さんに紹介している、名物おじさんなんだね!

 

こういったの、どっかであったような・・・

 

そうだ、ネオキタロー村の村長と同じだ!

 

好きなことを楽しく、そういった感じが伝わってきて

 

コチラも笑顔になりましたよ♪

 

 

「ありがとうございました~」でおっちゃんと別れ

 

恵那方面へとシャカシャカと

 

 

 

阿木川ダムへと到着

 

 

ダム管理所前は、ちょうど工事中

 

「入れるのか?」と心配したけど歩行者用通路が設置してあるのをみて安心

 

ふぅ~良かった

 

ココまで来てカードGETならずってのは悲しいもんねぇ^^;

 

 

コロナ対策でしょうか、ダムカードは管理所玄関口でご自由にお持ちください状態だ。

 

 

 

阿木川ダムカード&記念カードGET!(≧▽≦)

 

 

うわぁ~嬉しい~♪

 

しかも、記念カードはキラですよ

 

特別って感じで良いね(´▽`*)b

 

 

阿木川ダム

 

 

カードの裏情報だと、このダムは「ロックフィルダム」というのだそうだ。

 

 

ダムの上から恵那方面を望む

 

 

雪山がすぐ近くに、地元では見る事のできない景色に感動!

 

 

さあ、ココからは折り返し

 

来た道を戻り、岩村の古い町並みへ

 

 

 

最初に目に付いたお店で五平餅をいただく

 

 

「あまから」さんのくるみ入り五平餅(110円)美味しい(´▽`*)

 

 

古い町並みを眺めながらプラプラと

 

 

良い雰囲気だな~♪ うん、大満足です(^^)b

 

 

坂道をヒーコラと越えて

 

その後の大下りをしゃ~~~~~っと

 

矢作川沿いの道へ

 

 

 

矢作ダムへと到着

 

 

 

見下ろす眺めは、相変わらずの大迫力!

 

 

 

ダム管理所のインターフォンをピンポ~ン

 

 

「記念カードをいただきにきました」

 

で、矢作ダム50周年記念カードGET!(≧▽≦)

 

 

これもキラキラカード(´▽`*)イイネ∼

 

ヨシ、これで今回のミッションクリア!

 

 

この後はチャッチャカ走り小渡ゴ~ル

 

走行距離 75.97㎞

 

欲しかったカードGETできたし、楽しい出会いもあった

 

うん、満足のライドでございました(´▽`*)♪