巨大狛犬を探せ! 湖西市二宮神社へ | 風の通り道・・・

風の通り道・・・

風の通り道 渥美半島から ポタポタのサイクルブログ

1月25日(土)

 

ブロ友さんがコメにて、湖西市に大きな狛犬がいる神社がある、との事。

 

こりゃ行ってみなきゃだよな。

 

で、今回の目的地は、巨大狛犬のいる湖西市の「二宮神社」に決まり!

 

 

道の駅「めっくんはうす」をスタート位置としてGO!

 

今日は、午後から予定があるので午前中のみのライドです。

 

 

国道42号線を静岡方面へ

 

 

曇り空の中、国道のアップダウンをシャカシャカと走る。

 

 

静岡県に入り、潮見坂の海岸に寄り道。

 

海岸沿いにバイクを立ててMyチャリ撮影

 

 

西の方に青空が見えたので、良い写真が撮れるかな?と思ったんだけど・・・

 

う~ん・・・イマイチだな^^;

 

 

今日のライドは、初めての神社に行くのだけれど、ナビ無しです。

 

昨夜、ルート引いてガーミンに入れようとしたら・・・

 

・・・逝きました、Myガーミン(-_-;)

 

なぜか起動しなくなって・・・

 

色々と頑張ってみたのだけれど・・・無理だったorz

 

 

仲間の好意でいただいたガーミン510j

 

めっちゃ気に入っていたんだけど・・・

 

突然逝ってしまった。

 

とても残念だ。

 

まあ、手元に来てから1年半、よく頑張ってくれていたんだよな。

 

そう考えることにしよう。

 

 

とりあえず、マウントだけだとハンドル部が寂しいから、ガーミンを取り付けて走っていますが。

 

動いてはいません。。。

 

ガーミン無いのはマジ困る。

 

また良さげな中古でも探そっかなぁ

 

 

そうそう、昨夜ガーミンに入れようとしていたルートはこんな感じです。

 

 

太平洋側から二宮神社へ

 

帰りは浜道を走り戻る。

 

今、ちょうど「潮見坂の海岸」の所です。

 

 

二宮神社を探し、湖西の街をウロウロと

 

 

この辺りかな?

 

昨夜ガーミンに入れようと引いたルートを思い出しながら。

 

でも、イマイチわからないので、近くを歩いていたおばあちゃんに「すいませ~ん」

 

「この辺りに、大きな狛犬がいる神社あると聞いたのですがわかりますか?」

 

おばあさんに聞くと、すぐに教えてくれた。

 

「何の神社かわからんけどね~」と言いながら(笑)

 

 

チョロチョロと走り、二宮神社に到着

 

 

バイクを担いで石段を上る。

 

上り終えると

 

 

Σ(゚Д゚)!

 

デカイ!

 

 

マジでかい狛犬じゃないですか!

 

Myチャリと比べると、その大きさがわかるね。

 

 

まさに巨人! いや巨犬!

 

うなじに小さな狛犬入ってんじゃね?くらいに大きい。

 

こいつは凄い!

 

造られたのは平成七年十月かぁ・・・

 

わりと新しい子なんだね。

 

感心しながら狛犬の周りをウロウロとまわる。

 

 

拝殿の方を見ると、そちらにも狛犬がいる。

 

 

 

ほう、昭和の狛犬かぁ・・・うん、なかなか(^_-)bグー

 

 

でも、自分の目を引いたのは、その後ろの子。

 

 

何ですか~コレは!

 

 

 

サル?

 

 

 

凄い子がいるじゃないですか!

 

大正十四年十一月生まれ

*後日、これは台座を寄贈した時期で、狛犬はさらに古い物と判明

 

これほどの子がココにいたのか~と感心!

 

 

全然知らなかったなぁ・・・うかつだった。

 

興奮しながらパチパチと写す。

 

 

二宮神社の三対の狛犬

 

 

いやぁ~、良かった♪

 

たぶん、また来るな。ここ。

 

教えてくれたブロ友さんには感謝だよ(´▽`*)

 

 

復路は東海道二川宿を抜けて

 

 

 

浜道~国道259号線をシャカシャカと走る。

 

 

 

天津からは国道の路肩が狭いので

 

いつもの線路沿いの道へ

 

 

 

菜の花畑を見つけてMyチャリ撮影

 

 

 

うん、満足満足~♪

 

で、予定通りお昼に帰宅。

 

走行距離 66㎞くらい

 

良いもの見れた~の巨大狛犬探しライドでした。