浜省さんとまーの世界(2024年春)♪ | まーのブログ

まーのブログ

感動♡感謝を忘れない(^^♪
人に影響を与える人間になりたい(⋈◍>◡<◍)。✧♡

こんにちは☆

こんばんは★

おはようございます☆

 

 




皆さん、お元気でしょうかニコニコ

 

うん

調子良くなくても

まーのブログで復活してもらえれば

嬉しいし、問題ないからねおねがい

は~い

こうやって喋ってるけど

まー本人だからね口笛

そしたらさ

まーとトークタイムする!?

違うかてへぺろ

 




だってだってさウインク

このシリーズ6回もやってたからさ爆笑

話したいこといっぱいあってラブ

何から話したらいいかなってブルーハーツブルーハーツブルーハーツ





でもねウインク

やっぱりキミと二人で話したいよピンクハートピンクハート

「美容院行ったの?髪、綺麗だね」ラブラブラブラブラブラブ

まーさん照れ

もー笑い泣き

 




気を取り直して

話題を変えますね音符

ってまだ何も進んでなかった爆笑

めんごめんごウインク

ふるびっくり

スタート

おそ爆笑

 




真剣に伝えますねおねがい

いつも真剣、真っ直ぐ、直球ですラブ

まーさんってホントピュアラブラブラブラブ

やめて恥ずかしい飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

早くスタートスタート爆笑

 

 





このシリーズの前に伝えたことについて

あの拡散とか、外苑とかの記事ね

(このシリーズのことは後で書くよ)

 




色々あるけど

まーには全く力がないなぁって

そう強く感じてしまったのショボーン

もちろん

目には見えないからはっきりしない

でもでもね

世間の動きを見てきて

そう感じてしまったのが正直な感想かなえー

 




こうしている間にも

大きな組織が世界を動かしていますえーん

勝手な解釈かもだけど

日本国の宿命は戦争に負けた時に

決められたのではないかとねえーん

そして、日航機墜落じけんガーン

 




一つ一つ話していければいいのですが

なかなかなんです

どうしても話したくなったら

個別に突然書くかもですニコニコ

とりあえず

大まかなことはそんなこんなです

それじゃわからん爆笑

 

 



 

 

本題?

どっちが本題??

というわけで

ハマショーさんとまーの世界をご紹介おねがい

 




2月はねニコニコニコニコニコニコ

「片想い」「傷心」「PAIN」「防波堤の上」

うわ~すご、辛い苦しい、どこへいけばいい

そんなこころに突き刺さる歌ばかりでしたね

正直言うと、まーには力がないと言ったけど

そんな心もハマショーさんが歌ってくれた気がするよ

 



 

3月はねニコニコニコニコニコニコ

「とぎれた愛の物語」「悪い夢」

失うことばっかりで悲しいのですが

「悪い夢」についてはあくまでも夢じゃなくて

現実なんだけど、進むべきは前なんだよと

ハマショーさんが教えてくれているのです

 

 




次にアルバムの流れから

ハマショーさんを歴史と共に詠みとりますウインク

 




3枚目のアルバムから代表曲です

「片想い」

1978年どんな年だったでしょうか

日本が経済成長を続けていた時代ですね

そんな中、ハマショーさんもビッグな道へ

 




4枚目のアルバムから「悪い夢」です

1979年ですね

日本は経済大国の仲間入りとか

長寿大国とか言われていたのかな

しかし、ハマショーさんは

一番悩んでいた時期ですね

この「悪い夢」については

まーの生き方とリンクする部分もあるため

アップさせていただきました

 




5枚目のアルバムから「とぎれた愛の物語」

同じ79年の12月発売ということで

ハマショーさん的に意図があった思います

シングルヒットも生まれていたことも

あるかと思っています

 




6枚目のアルバムから「傷心」

1980年の発売です

アメリカ西海岸でレコーディング

ハマショーさんの転換点ですね

他にも代表曲が生まれました

秋シリーズでアップするかも

 




7枚目のアルバムから「防波堤の上」

1981年物の豊かさから心の豊かさへ

日本国は少子高齢化を止められません

ハマショーさんも色んな思いを歌詞にして

大ヒット曲も生まれていきました

 




11枚目のアルバムから「PAIN」

1984年秋の発売です

色んな意味でハマショーさんの叫びが

聞こえてくる気がします

ここではあまり触れたくないですが

国は人口減社会で税金が少なくなるのを恐れ

女性の労働力確保に必死になってきた時代

家族制度、伝統社会の崩壊よって

繋がりを大切にするナショナリズムが

少しづつなくなっていきます

 

 



 

 

以上でこの春シリーズでアップした曲を

歴史と共に紐解いていきました

そもそも何でここでハマショーさんと

感じるフォロワー様もいらっしゃると思います

まーがやりたいからやったんだ

でも本当はそんな簡単ではないのですけどね

 





最初の方でお話してますけど

日本のこれからがヤバいのですが

まーの力が不足しているので

時代を遡って

ハマショーさんの魅力を再認識したあと

少しでも力を与えてほしかったこと

そして

何はともあれまーが勝手に判断していますけど

生き方がリンクして共通性があること

貧しかった子供時代は一緒なのです

やってきたことは

全然ハマショーさんの方がビッグですけど

心の中では共鳴し続けてきたので

これからもピッタリと

くっついていきますラブラブラブ

 

 

 

 





 

 

浜省さんとまーの世界

いかがでしたでしょうかキラキラ

??

ということは秋もある笑

それな~てへぺろ

まーがしたいようにさせてね爆笑

 

 

 



熱海一人旅の写真キューン
残っていたもの、ある程度アップ出来ました
ありがとうございます
この後、真夏の🌻かな
引き続きよろしくお願いいたしますラブ

 

 

皆さん、何時もありがとうございますウインク

生きていると、色々ありますよねびっくり

自分自身をしっかりもつことウインク

感謝のこころをもつこと

この二つさえあれば口笛

生き抜いていけますよ爆  笑

どうか周囲の流れに押し流されずおねがい

一歩一歩でもいいからニコニコ

自分の道を進んでいってねラブ

 

 

 

 

それではまーブログはここまで花

次回もお楽しみにねニヤニヤ

(@^^)/~~~

まー

下弦の月