動物に薬を飲ませるのって、「超大変」ですよね!ガーン

 

きちんと飲ませてくださる飼い主さん、尊敬しています。

 

飲ませるのが大変!という飼い主さん、当然の感想だと思います。

 

<持続製剤、素晴らしい>

 

お薬を飲ませるのが大変!という問題を解決してくれるのが「持続製剤」ですニコニコ

 

持続製剤は病院で投与すると、一定期間作用があります。

 

そのため、家で投薬の必要がない!という素晴らしいお薬です。

 

動物に薬を飲ませるのは、飼い主さんも動物も、とっても大変です。

 

そこで私は積極的に持続製剤を活用しています。

 

<持続製剤の紹介>

 

①「オスルニア」

 

オスルニアは外耳炎の持続製剤で、二週間効果を発揮してくれます。

病院でお薬を耳に入れると、大抵は一回で治ります。

とっても便利で優秀なお薬です!

 

一般の点耳薬では、嫌がるわんちゃんが多いので、結構大変です。

 

②「コンベニア」

 

二週間持続する抗生物質です。

病院で注射をするだけで、感染症の治療ができます。

 

野良猫ちゃんの怪我でよく使います。

野良ちゃんに薬をあげるのは困難ですからね。

③「サイトポイント」

 

アトピー性皮膚炎の治療薬です。

 

病院で打つと、なんと「1カ月」も効果が持続します!

 

アレルギー薬は、通常1日2回の投与が必要です。

しかも原則は一生涯の治療が必要です。

 

せめてお薬を飲ませる負担をとってあげたい、、、、

 

わんちゃんにも飼い主さんにも優しいお薬です。

 

<まとめ>

動物に使用できる持続製剤はいくつかあります。製薬会社さん、ありがとうございます。

 

しかし全てのお薬、全ての病気に、対応する持続製剤があるわけではありません。

 

今後、持続製剤の種類が増えて、飼い主さんと動物の治療ストレスが減る事を願っていますニコニコ