モーター付きの先頭車に連結器をつける方法(プラレール) | プラレーラーのU.Kのブログ

プラレーラーのU.Kのブログ

自称プラレーラーU.Kのブログです。
まったりまったり、更新ペースはちょっと遅め。

どーもどーも風邪ひいてんのにのんきにプラレールで遊んでいるU.Kです。(爆
{EAEBF6EF-CEA1-44AF-A3CE-A8C2158DD24D:01}
今回プラレールのE231系や、EF210に使われているこの先頭車に連結器をつけてみたいと思います。連結器をつけると
{F30854EB-1B70-48F0-94A4-CE9DD9F7FD9E:01}
こんなことや、
{2E702438-0487-4378-BD10-871627226110:01}
こんなことができます。(相手側に違う連結器がついている場合)
用意するのは、
{A571E38B-5838-44FC-A9DD-B719F04FA2D6:01}
さっきの台車、プラピタ(下処理剤、接着剤)、連結器、0.5mmプラ板です。写真に写っていませんが、プラ用のノコギリとヤスリも必要です。

まず、台車に、そのまま連結器をつけようとすると、連結器を逃がす穴がなくつけることができないため、ノコギリで穴を作っておきましょう。車体にも、穴をあけておきましょう。穴がお大きすぎると、走るときに連結器が取れてしまいますので、写真くらいの大きさでいいでしょう。
{1720B2E9-74D8-49FA-A3B5-C1F47D9833DD:01}

これで完成ではありません。
このままだと連結器が落ちてしまいます。

落ちないようにプラ板を切り取って、写真の位置にプラピタで貼り付けます。このときに連結器を装着しておきましょう。
{2914533D-21DD-4423-9C0D-5882A080BFE8:01}
{CC673E20-4FDA-4EA1-8E86-745E280FC41B:01}
接着剤がかわいたら完成です。
{C5A26CDD-79F5-4A0C-8B1C-055170DA01BA:01}
今回は、E233系につけてみました。

こんな風に連結器をつけると編成のはばが広がり、いろんな編成が再現できますね。
{4EECDB6A-CE6A-4EFB-BD4D-0A76E272F7BA:01}

{6C3041A0-A30E-45FF-A2C3-A5C1AEF9F4AB:01}
ではでは✋