キアリ自分の今年の運勢を自分で予想してみた。 | 姫亞理の暇潰しブログ

姫亞理の暇潰しブログ

どこにでも居る普通⁈のおばちゃんの日記、つぶやき、ぼやき。
今日見た聞いたささいな日常の日記デス。

誤字脱字失礼(汗)

時々ショートストーリーの妄想小説あり。

前回より更新早いのには訳がある・・のか?


前回のお話に「いいね」ありがとうございました。

2月に入ってからもちょこちょことトラブル続きのキアリです⤵︎


今年はちょっとした事がちょっとじゃ済まない事態になる年の予感しかありません・汗


それと金運は衝動買いにより金欠予報・汗


健康運はやや良くなるかも〜


家庭運はまずまずかと・・



と、自分で自己分析しました。


終わり・・じゃ、ありません・汗


今年に入ってからちょっとした事が・・

どっひゃー!な事態になってたからです⤵︎



自覚その1

右足首の湿疹の話は前にしたと思うのですが・・

足首を一周する勢いでアザになりつつあった足は・・

皮膚科で薬を処方していただき、痒みとカサブタは落ち着いて来ました。


足首・ふくらはぎ半分がパンパンに腫れ痛みがあった右足は現在、足の裏の痛みに移行しました⤵︎


埋まっていたくるぶしはマッサージにより出現し、足首も出来て来たのですが・・

足の裏は毎日ツボ押しをしても痛みが続く毎日。

(仕事中に靴を脱いでツボ押しする日々・汗)

痛みの原因は不明です。


自覚その2


メガネ落下からの踏みつけ。

これは本当にヤバすぎました⤵︎


裸眼でスマホをいじってる間、いつものようにテーブルに置いてたメガネ。

さて出掛けるか・・


定位置にメガネがない⁈

探す、探す・・ふと、足元に転がるメガネ。

フレームは外側を向き、鼻パットも歪む・・

フレームを戻し、鼻パットもメガネの傾き具合を確かめ・・?

ん?視界が歪む⁈

レンズが片方外れてるー!


慌ててはめ込む。


メガネ屋さんに行く暇がないので・・しばしそのまま・・


メガネ落下の踏みつけは2度目⤵︎

修正は難しいとの事⤵︎


鼻パットの金具が折れる可能性がある為と、フレームが樹脂素材なのでやはり折れる可能性があるとの事。


軽くて丈夫で気に入ってたのになぁ⤵︎


定員さんと相談してフレームを選んで購入しました。

メガネは3年ぐらいで変えてる気がする⤵︎


軽くて修正しやすく値段もそこそこお安く済みました。

根元が2本なので今のメガネと持った感じが同じぐらい。

もう一つ気になった物は値段もちょっとお高いけど、レンズの形が今のとこ同じ。フレームが華奢。


ただ、超薄型にしても左右のレンズの厚さが違う為かなりはみ出す為、断念。


ちなみに店員さんは麒麟の川島さんのようなセクシーボイスでした。


自覚その3


見てるのに見えてない事。

いつもやってる事をやらない為の痛恨のミス。


仕事でレジ画面表示をお客様に伝えるのだが・・

数字を見てるのに口にする数字を間違える・汗

何人に突っ込まれたか⤵︎


それに我が家は湯沸かしポットを使用してるのですが・・

自分が使う時は必ず水量チェックしてるのに・・その日はそのままカップラーメンにお湯を注いだ瞬間。

お湯切れ=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)

麺の半分も入らない⤵︎


慌てて鍋でお湯を沸かしました⤵︎

幸いノンフライ麺だったから多少伸びても食べれました。


なんちゅー凡ミス!

こんなんが日々続けば本当に取り返しがつかなくなる⤵︎


自覚ある分なんとかなりそうだが・・

お陰で無駄な出費が増えてます⤵︎


メガネにしても病院にしても・・

病院も早く行っていれば市販の高い薬を何本と買わなくてよかったし、メガネもメガネスタンドもケースもあるのに⤵︎そのままポンって置きっぱなしにしてた原因⤵︎


うん。

まだまだ気を引き締めなくちゃいけない事があるので・・準備等をちゃんとせねば!姪っ子の子供が保育園に行く為、ミシン担当のキアリです。

食事用エプロンやおむつ替えの時に使用するマットを縫う担当です。直接肌に触れるから1番気を使います⤵︎

(姉であるおばあちゃん家のミシンは故障中)


と、いう訳で(?)今年は慎重に行動しなきゃいけない年になりそうです・汗


ちゃんと書いて覚えないとまた、同じ事を繰り返しそうなので更新を早めました・汗


本日も指を運んで頂きありがとうございました。

前回のティッシュ洗濯も同じでチェック不足でしたね・汗