万田酵素2ヶ月続けてみて | 明日は新しい一日!~私の膀胱がん日記~

明日は新しい一日!~私の膀胱がん日記~

ある朝、突然の血尿。翌日には膀胱癌と診断されました。

2022年1月にTURBT1回目。
2023年1月に再発。7月にTURBT2回目+抗がん剤。10月に再発。
2024年8月にTURBT3回目+抗がん剤。

がんのこと、日常のことなどを綴っています。

テーマ:

1月7日

 

昨夜雨が降り、今朝は喉がとても楽。

 

さて、2ヶ月前に始めた万田酵素プラス温。

 

毎日かかさず少量(一包2.5g)を摂取していますが、摂取後に感じたことなど書き留めておこうと思います。

 

①疲れにくい??

 

年末年始、9人分の食事、洗濯、掃除、犬の散歩と結構ハードな生活でしたネガティブ

 

いつもならへとへとになってダウン、ユンケル、黒ニンニク、葛根湯、サプリ、と、いろいろ試すのですが、今回はユンケルと黒ニンニクなし!!

 

あれ?私こんなに体力あったっけ?という感じ。

 

万田酵素のお陰かな?

それとも、久しぶりに再発なしといわれたことの精神面での効果??

 

 

②便通の変化

 

今まで、とにかく「軟便+頻便」が悩みでした。

がんに効果的と信じて、多量のビタミンCを摂ったり、水分を摂りすぎたせいもあると思います。

 

一日に何度もお腹がぐるぐるして、トイレの回数が多く、外出しても、常にトイレの場所を気にする生活。

 

膀胱がんになってからずっとそんな感じで、山歩きする時などは、正露丸(下痢止め)を飲んで腸の動きを止めてから出掛けたほど。

 

軟便の理由がわからず、お腹が冷えやすいのだろうかと常に腹巻きタイプの下着(ユニクロ)を着用していました。

 

その後、がんセンターで果物アレルギーを指摘されたので、果物摂取を昨年9月から控えていて、お腹に刺激になる豆乳もやめました。

 

万田酵素は腸内環境に良いときき、知人のがん患者が試していたこともあり、私も服用を開始。

 

結果、軟便が改善し、お通じの回数が、1日1回か2回(今までは5回くらい)になりました。

 

これにより、日常生活が普通に過ごせるようになり、本当に助かりました。

 

人の体は、食べたもので出来ているのだなと、あらためて実感しています。

 

お通じが整ってきたのは、万田酵素プラス温のおかげなのかどうかは不明ですが、特に下痢や腹痛などの悪い副作用は今のところありません。

 

 

③万田酵素に質問

 

12月下旬、万田酵素から電話がかかって来ました。

2ヶ月続けてみていかがですか、今後は3ヶ月に1度、まとめて受け取るコースにしませんか、というものでした。

 

その際に、担当者に副作用について質問しました。

「便が以前より硬くなりました。そうした事例は報告されていますか?」

 

回答は、人によるとのこと。

(そりゃそうですね^^)

 

腸内環境を整える作用があるので、その過程でそうしたこと(硬便)になることもあるかもしれない、という答えでした。

 

明確な回答とは言えませんが、丁寧に答えてくださり、私も納得しました。

 

その後、ネットであれこれ検索して、こうした酵素系の食品は糖分が多く、癌のえさになる、というような書き込みを見つけましたが、甘いお菓子をつまむよりも良いのではないかと考え、もうしばらく続けてみることにしました。

 

3か月ごとのコースは少しお得になりますが、1年間の定期縛りがあります。

 

1年後、続けるかどうかは、その時に再検討したいと思います。

 

 

******

 

今日は七草がゆの日でしたね。

 スーパーで気づきました。

 

 

明日は楽しみにしていた銀座での大学時代の仲良しとの食事会(1泊)。


そちらの準備していて、七草がゆのことすっかり忘れ、留守番の夫のためにカレー作ってしまったタラー

 

夜ごはん、お粥にカレーじゃいやだよねぇ…真顔

 

 

「おいらはなんでも食べちゃうけどね」(ハシブトガラス)

 

 

「カラスの行水?とんでもない、おいら、キレイ好きなんだぜ」

 

 

「あなた、品がないわね、ごみ置き場で見たわよ」(ハクセキレイ)

 

 

「おなじカラスの仲間でもボクはオシャレで品があるだろ?」(カケス)

 

 

「え?オシャレってボクのことでしょ」(ジョウビタキ)

 

 

「知らん」(カワセミ)

 

 

 あはは、みんなオシャレだよキラキラキラキラ