発熱中だけど、落語を聴いてみた | 明日は新しい一日!~私の膀胱がん日記~

明日は新しい一日!~私の膀胱がん日記~

ある朝、突然の血尿。
翌日には膀胱癌と診断されました。
2022年1月に手術。2023年1月に再発して7月に手術と抗がん剤しましたが10月の検査でまた再発してました。
がんのこと、日常のことなどを綴っています。

2022年8月21日


コロナワクチン4回目接種から3日目。


朝は37.0度に熱が下がったものの

午後になり、再び38.0度の発熱。


カロナール服用しました。


同じ日に接種した夫は

すでに復活していて、元気な様子。


何が違うんでしょうねぇ…



発熱中ですが、気分転換にと

落語を聴くことにしました。


先日、自己免疫力をあげたいと

電話相談した際に

落語なんてどうですか?

と、勧められていたからです。


それで、動画サイトで選んで

聴いてみました。



あれ、面白い!!



目を瞑ってお布団の中で

最初は静かに聴いていたのですが


そのうち自分も

声を出して爆笑モードにひらめきむらさき音符


声だけの動画だったので

身振り手振りはわからないのですが

それでも想像しながら

とても楽しむことが出来ましたラブラブ



笑った後って

気持ちいい〜ニコニコキラキラキラキラキラキラ


熱は続いていますが

少し休んだらまた、他の演目も

聴いてみようかな。


立川志の輔「親の顔がみたい」