【往馬大社】いつものように往馬様へ | あおによしならはそらにみつ~神仏巡拝~

あおによしならはそらにみつ~神仏巡拝~

『神は人の敬によりて威を増し、人は神の徳によりて運を添ふ』
この格言を日々実践するべく、たくさんの神社仏閣に参拝させていただいております。
そんな私、大和奈良の井志田和叶が、巡拝した神社仏閣の神様、仏様への感謝と崇敬の念を綴っていくブログです。

いつもありがとうございます。

大和奈良の井志田和叶です。
 
 
2月8日(土)に、奈良県生駒市にあります…
 
 
往馬大社
(いこまたいしゃ)
 
 
に参拝させていただきました。
 
 
往馬大社の鳥居です。
 
 
御由緒書きです。
 
 
≪三五八≫
 
 
往馬大社を訪れると、いつも最初に感動すること…
 
 
こちらの鳥居に面する通りを行きかう、地元の方々が、鳥居の前でお辞儀をしていかれるのです。
 
人によっては、クルマを路肩に停めて、わざわざ降りてきてご挨拶していかれます。
 
 
本当にすばらしい…
 
 
生駒の土地神様と、地域の方々の「絆」を感じて、いつも、こちらまで幸せな気持ちにさせていただいております。
 
ありがとうございます。
 
 
私も一礼して境内へ進みます。

 

 
「生馬大明神」の石燈籠です。
 
 
「生馬社」の石燈籠です。
 
 
南座(左)と高座(右)です。
 
 
こちらは管弦楽座です。
 
 
参道の階段と楼門です。
 
 
高座にはたくさんのねずみさまの絵が掲げられていました。
 
 
手水舎です。
 
 
 
阿形の狛犬さまです。
 
 
吽形の狛犬さまです。
 

 

 
楼門に大絵馬が掲げられていました。
 
 
いざ拝殿へ向かいます。
 
 
曇り空でしたが楼門を過ぎたあたりから…

 

 
みるみる雲が晴れていきました。
 
 
そしてこのとおりのお天気に…
 
 
いつもありがとうございます。
 
 
あかるい光が差し込みます。
 
 
壮麗な御本殿がなんと七座ならび立ちます。
 
 
拝殿向かって左側から仰ぐ御本殿です。
 
 
拝殿です。
 
 
拝殿向かって右側から仰ぐ御本殿です。
 

 

境内の様子です。
 
 
 
祓戸社でツミケガレを祓っていただきます。
 
 
祓戸社前の上溝桜(うわみずざくら)です。
 
 
この桜の木は、天皇陛下の大嘗祭にかかわる斎田点定の儀に使用された御神木です。
 
平成や令和の大嘗祭にも当社よりこの上溝桜を献上致しました。
 
四月中旬から下旬頃に白い房状の小さな花を咲かせます。
 
 
 
 
大和奈良と生駒の誇りです。
 
 
境内南側の境内社エリアです。
 
 
 
水神社です。
 
 
稲荷社です。
 
 
南末社です。
 
 
 
生駒戎神社です。
 
 
御札所(授与所)です。
 
 
絵馬掛けと御神木さまです。
 
 
身を挺して落雷から御本殿を御守りした御神木さまです。
 
 
つづいて境内北側のエリアへ向かいます。
 
 
英霊殿です。
 
 
北末社です。
 
 
 
観音堂もあります。
 
 
 
 
 
すばらしい参拝となりました。
 
 
ありがとうございました。
 
 
楼門に掲げられた「火祭り」の様子です。
 
 
往馬様は日本を代表する「火の神様」です。
 
 
往馬大社については、以前、こんな記事も書いておりました。
 
ご一読いただけたらうれしいです。
 
 
 
≪三五八≫
 
 
お気づきの方も、いらっしゃるかも知れませんが…
 
こちらの往馬大社にも、八幡様がファミリーでお祀りされております。
 
もちろん、オフ会開催の御礼は申し述べさせていただきました。
 
 
しかしながら…
 
石清水八幡宮オフ会の記事は、ひとまず「完結宣言」をさせていただきましたので…
 
いつものように、御挨拶ための参拝がメインで、参拝記事も「通常モード」です。
 
 
でも、これって…
 
皆様にとっては、どちらでもいいことでしたね。
 
失礼しました。
 
 
土曜日は上の子の習い事がメインの曜日なので、上の子の教室の合間に御挨拶をしていきます。
 
この日は、このあと、石上神宮にもお参りすることができました。
 
 
そのお話しは、つぎの機会に…
 
 
私のブログ記事をお読みくださる皆様の、弥益々のご開運、ご幸運をお祈り申し上げます。
 
 
ありがとうございました。
では、また。
 
 
あおによし ならはそらにみつひのもとの
なんとまほらましきしまのこと