氏神の天神様の掃除と貸し出すきもの | 鴇色は永遠に!

鴇色は永遠に!

きものの師匠清水ときの教え、自分の好きなきもの、そしてきもの好きな友達の事や田舎の古民家の日常をつらつらと綴っています。

今週娘①の息子のお宮参りを予定している。我が家の氏神は天神様。子供達が産まれた時も我家の氏神様にお参りして来た。
我が家のこの神社、本日頑張ってお掃除したよ!天神森は杉が多いんだけど、道路に近いお社周りは檜。檜ボールが沢山参道に!参道掃き掃き、お社パサパサ。母はトキ孫の子供達がお宮参りする頃は家に出入っていたおじさん夫婦にお掃除頼んでいたから、トキ孫の様に自分でお掃除した事は無いと思うよ!皆んなあっちの国に渡っちゃったから、トキ孫は自分でやるしか無い。掃除は嫌いじゃ無いし、神様事は大事にする様に子供の頃から言われて育ったから…都会育ちのお嬢では田舎の古い家の家守は務まらないねぇ〜🤔


それから古民家の奥庭のお稲荷さんの階段を綺麗にしたよ。百合の花が沢山生えて来てトンネルみたいになっちゃってお宮参りするのに邪魔になるから、支柱を立てて百合の茎を括り、笹は刈り込んで整備した。


さて、古民家の庭を掃き掃除してたらモグラのトンネルが出来てた。モグラが庭に戻って来た!アライグマがいた頃はモグラはいなかった。食べられちゃったのかなぁ?



明日は渋谷で授業だ。今日のように蒸し暑いみたい。何着てく?先日山の中腹に着て行った小千谷縮にアバカの帯でどうかなぁ?それとも花倉織に麻帯?

さっき、友達からお嫁さんのきものについて相談があったんだよね。ちょっと公的な場所でプレゼンターをするんだって。だから何着せたら良い?って。友達は背丈が低い、お嫁さんトキ孫と背丈が似てる。トキ孫の痩せてた頃のきものを何枚かあげてるんだけど、袷なんだよね!今回は夏物。はてさて、トキ孫も夏物の垂れものはそんなに持ってないぞ。ちょっと箪笥をゴソゴソだ。



こんなん出て来たよ!久呂田明功さんの夏の訪問着。袖丈が訪問着なので1尺4寸。これなら見映えがするかなぁ?長襦袢と一緒に貸出しかなぁ?夏の訪問着はこれと笹竹のしか無さそうだから流石にあげられない。夏は上布や小千谷縮など麻の織物か花倉織や紗織物で過ごしている。もう垂れもの揃える気持ち無いや😨