残暑振り返し、渋谷はモア〜だよ! | 鴇色は永遠に!

鴇色は永遠に!

きものの師匠清水ときの教え、自分の好きなきもの、そしてきもの好きな友達の事や田舎の古民家の日常をつらつらと綴っています。

昨日は雨☔️で暑さがちょっと引いたよね!でも、本日はお日様ギラギラで暑さぶり返し🥵都心は朝から湿度が高くてきものを着て行くのはちょっと辛かったね!


それでも、頑張ってきもの着て渋谷へGO❗️


トキ孫は故大城廣四郎さんの琉球絣にぎをん齊藤の苧麻の帯。長襦袢は洗える爽竹、なべブラと夏用下着にロングペチコート。高松の黒田商店の下駄。




KW先生は紋紗のきものに城間永順さんの海藻とフグの帯。小物を韓紅花でピリッと!

Y先生は義母の竪絽のきものに夏帯。いつもキッチリ綺麗に着るよね❤️


別科のT先生。明石縮のきもの、麻か生平に勝ち虫と萩の帯。大きな勝ち虫が存在感バリバリで素敵だ💓T先生は、ぎをんない藤のお草履がお好き。足元からバッチリ👍だね。


今日は別科の先生方皆んな揃って明石縮。良い感じだったよ。とき先生のこの時期お勧めの明石縮。T先生は黒、TU先生は紺色、TR先生は鳩羽色で綺麗だった。TR先生、生紬の芒の帯締めていたけれど、袋帯なので暑いって仰っていたよ。

我々は皆んななごや帯よ!暑くて袋帯は無理〜😅


学生さん、1年生は袋帯を使って二重太鼓を初めてレクチャー。2年生は帯結びの復習、変わり結び太鼓系を2種類確りとね!冷房ガンガンに効かせて、それでも汗💦ダラダラの彼女達、休憩とりながら頑張って居たよ!