こんにちは きき です。

脳梗塞の後遺症のため

200坪の庭や傾斜地の2階建てなどが

無用の長物になってしまった夫と

心機一転!

バリアフリーにリノベーションした平屋で

新生活スタートしました。

 

約150坪の土地(激!傾斜地)

約40坪(約130㎡)の平屋

完全バリアフリー

車椅子での出入りに配慮して家中土足OK

テーマカラーはグリーン

 

猫6匹とメダカ、熱帯魚との暮らしです。

 

 

 

またまた少し開いてしまいました。

 

内覧会の続きを再開します。

①キッチン編、②のトイレ編、③脱衣洗面所がアメトピに掲載され、

たくさんの方に読んでいただきました。

ありがとうございます。

 

 

 

 

4回目はバスルーム&坪庭でした。

 

 

 

5回目はランドリーパントリーを紹介します。

 

と言っても、入居前の写真も紹介も少ないのですが。

 

 

 

キッチンの背面収納の横にR壁の入り口を作りました。

 

左がランドリー

 

 

右がパントリーです。

 

 

 

 

まずランドリーから。

 

 

森田アルミのkacu 幅1450を2本並べています。

 

キッチンに食洗機を付けなかったのは

「皿洗いが好きだから」と言うと大抵驚かれますが、

名高い「乾太くん」を付けず、洗濯機の乾燥機能も使わないのは、

「手で干して太陽と風に当てるのが好きだから」です。

 

理想はこれ。

 

(画像はお借りしました)

 

写真の2カ所の窓を開けると風が通り、

約3m分のkacuにたっぷり並べて干すのが気持ち良い!

 

 

R壁裏が洗濯機置き場。

 

 

 

そして、トイレ編でご紹介したこのウォークスルートイレ、

 

 

これのおかげで、脱衣所からの動線も完璧。

 

洗濯機はキッチンのすぐそば。

 

洗濯後はすぐにその場で干せて、

乾いたらkacuの下に並べたチェストに下着類はしまい、

タオル類はトイレを通過してタオル棚にしまいます。

 

入浴時にはLDK側からランドリーに行って着替えを取り、

トイレを通過して脱衣所と浴室へ。

 

脱衣所で出た洗い物は、またトイレを通過してランドリーへ。

 

完璧じゃないですか?

 

 

 

ただ、ちょっと時々「可哀想」だと思ってしまうのが、

人が入るたびに律儀に蓋を開けてくれるトイレ。

 

 

なんか、ごめんね。通り過ぎるだけで。

 

 

 

続いて、パントリー

 

 

クロスは サンゲツ RE53622

 

左のスペースには旧居から持ってきた幅900のスチール棚が

ピッタリ入るようにしてもらいました。

 

 

右側は可動棚。

 

今はKEYUCAやIKEAのストッカーでびっしりです。

 

奥行き450で、左右合わせてかなりの収容量で、

主に左が紙類のストックと使用頻度の低いキッチン家電や鍋、

料理本などで、

右が食品ストックです。

 

可愛いクロスがほとんど見えなくなりましたが、

チラッと見えるだけで嬉しいので良しとします。

 

 

 

ランドリーとパントリーが同じスペースにあるのは、

湿気や温度など問題がありそうですが、

密集してるわけでもなく、風通しも良いので、

今のところ、何の問題も不自由もありません。

 

逆に、来客の目につかない位置にまとめられたので、

LDKがスッキリしたし、

完璧動線で使い勝手も抜群です。

 

 

 

以上、ランドリーパントリーの紹介でした。

 

 

 

長々と読んでいただき、ありがとうございます。

 

次回の内覧会はインナーテラスの予定です。