水曜は安城市にて
ヨガ&ピラティスレッスン日

レンタルスタジオのタンタンさんは
2面の鏡があり
前から横から自分の体をチェックでき
クライアントさんも体の変化を実感しやすく
ありがたいですラブ

4月からピラティスレッスンをスタートし
1ヶ月経ちました。

毎回レッスンに参加されているクライアントさんは

動きに変化がみられてきましたおねがい



自分自身の体に意識を集中する訓練にもなるピラティス

自分自身の体を自分自身でコントロールしていく感覚

今までの自分自身の体をしっかり受け入れ

正しい体の動きを取り戻していきます照れ

初めて体験する方は

普段の動きとの違いに脳と体が???となる方もいらっしゃいますニヤニヤ

そりゃそうですよウインク

自分自身の体の動きの癖は長年培われてきたもの。

でもね

癖があるからこそ

肩凝りや腰痛、膝の痛みや股関節の痛みに苦しみます

子供のころ、できていたことが大人になるとできなくなる

しかも、

立ったままくつ下がはけなくなったり
座っているだけで腰が痛くなる

体は嫌でも老化していき
筋力は落ちていきます

落ちた筋力をカバーするように
他の体の部位がホローし、負担がかかり疲労が溜まる

その疲労が限界を迎え悲鳴をあげ痛みが出る

これを繰り返しながら歳を重ねるのですショボーン

だからこそ、

ピラティスを取り入れていただきたいのです

姿勢の悪さは体を老化させ内臓の働きを阻害します

関節の動きの悪さは疲労を溜め込み痛みを生みます

体のバランスを崩すと心が不安定になります

ピラティスが心と体と脳のトレーニング

と言われる理由はそこにあります


体に不調がある

痛い部位がある

筋力がない

体が固い

そんな症状があるからこそ取り組んでいただきたいです

ピラティスのレッスンは

まわりについていく

ものではありませんニヤリ

自分自身と向き合い、体の間違った癖を正しくリセットしていくことに集中します

まわりの人なんて気にする暇はありませんウインク

皆さん自分自身の事で精一杯ですから口笛


自分自身の体は、自分自身で守らなくてはいけません

健康な体でなければ

家族を守ることもできません。

家族の為に頑張っている主婦のみなさん

家族の為に、自分自身のことを置き去りにしていませんか?

自分自身が健康でいなければ

家族の為に頑張ることが出来なくなってしまいます

優先順位を家族の健康にするのは当たり前ですが、

その中に自分自身の健康も家族の健康と同じ位置に置いてください

ビラティスヨガを、

自分自身の心と体に向かい合う手段のひとつにしてみてください




OLIVAにて記事監修しています


問い合わせ
ヨガ&ピラティスインストラクター
hitomi
09099451103
yurarin.yoga@gmail.com