117-57:67 体格差・たまにはFado・・・ | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

今日もどんよりと曇っていつ雨が降り出してもいいような草加です、室内気温は26℃ 湿度は80%。

 

雨が降り出してしまわないうちにチワワの『らぶ』散歩です。

相変わらず元気でせっせと歩いています。

『らぶ』ももうじき15歳、なぜだか頭の毛は黒いのに体の方は徐々に白くなって・・・

 

もっとも私は頭髪も髭も30代半ばから徐々に白くなってきてい70歳の今はどちらもほとんど白くなってしまいました。

 

 

 

 

散歩コース途中の小学校のグラウンドでは体力測定なのか児童達がボール投げをやっていて多分3年生か4年生位の子達がが次々にボールを投げて飛距離を測っていました、あのくらいの年齢だと女の子の方が男の子より体格がいいので飛距離も長いようです、これから中学生くらいまでの暫くの間は女の子の方が体格はもとより考え方なども男の子より発育は早いですね、うちの子たちは上が男の子で4歳下が女の子だったので体格差についてはあまり意識はしていなかったんです他の子どもたちを帰宅時の通学路になっている家のそばの道路で見ても小学校の中~高学年や中学生などがぞろぞろ登下校で歩いているのをたまに見かけても女の子の方が大人びているように感じます、それと男の子女の子全てですが我々の時代と違って足の長いスタイルの良い子が多くなってきたような気がします。

 

などと考えていると出かけていた妻が「雨が降ってきた」と言いながら帰ってきました。

 

Blogを書きながら、BGMとして聴いているのは女性JAZZボーカルが多いですが時々イタリアンポップスなども聴いています。

 

今日は少しは違った女性Vocalと思ってこんな雨の日はしみじみ(イメージですが)とポルトガルのFadoを

Amazon(Prime)MusicからUSB経由で、中華DAC→Allen&HeathXONE:23→dbxDriveRackPA2→Thomann+Yamahaの3waymultiamp→ElectroVoiceスピーカーで聴いています。