122-59:78 聴いてみました・・・と、ビックリ!!! | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

実質今日で今週も終わり、来週過ぎて再来週はもう4月(卯月)ですねぇ・・・

 

今日はなぜだか目が醒めたのが8時少し前、通常時の様に事務所通勤なら遅刻ですが相変わらずのテレワークなので全く問題なし!

 

9時からのWebによるリモート朝礼にも参加して引き続き(孤独な)テレワークです。

 

BGMは昨日届いた

2枚組CDの『Italian Hts of The 60s』を聴きながら。

 

ずいぶん昔に聴いたことがあるような曲がけっこう多かったですねぇ。’60年代と言えば私が10歳~20歳のころですがそのころだとしたら多分ラジオかテレビで聴いていいたのでしょうね。

 

懐かしい感じが、正面向いて真剣に聴くというよりはさりげなく流れているって感じのBGMにもってこいのCDでした。

 

この感じでその時一緒にAmazonに発注した

『BING! BANG! BONG The Italian Girls Sing Pop 』、多分来月末頃の到着予定のようですが楽しみになりました。

 

ジャンルは違いますが、これもジャケ買い(渋い写真です)

Donald Fagenの『The Nightfly』(AnlogDisk)は2021年3月11日に売価2,600円ほどで注文したのです、その時の販売売予定日が確か2021年3月27日だったかな。

 

もしかして発売日が早まるかななどと思ったのでAmazonで注文履歴を確認してみたら、いつの間にか2021年5月28日発売と販売日が2ヵ月ほど繰り下げとなっていました、したがって届くのは6月になりますねぇ・・・

それと、売価は6,352円と値上げされていました、この前発注した時の価格と比べたらなんと2.5倍、ビックリです!!

 

あぶない、あぶない・・・

 

でも安く(?)買えたので気長に待ちましょう。