今日は昨日と比べて+6℃の予報が出ている草加です、私の仕事兼おもちゃ部屋も早朝は寒いのですが温度計を見ると既に19℃ほど、玄関先の外でもかなり温かいですねぇ。
そのためか毎朝の血圧測定でも一発で適正な値が出ています
もしかしたら今まで晩酌は毎日欠かさずアルコール系飲料(ビール系や酎ハイ系)を呑んでいたのを今週は呑み物としてずーっとノンアルコールのビール系飲料を呑んでいたのでその効果もあるのでしょうかね(嬉)
混乱しているアメリカ大統領選は2020/11/07現在で
いよいよバイデン氏の勝利が見えてきましたが、トランプ大統領は全く認めていないようで金にあかせた(?)優秀な弁護団を結成してあっちこっちで訴訟を起こしたり、これまたあちこちで(それぞれの支持者たちの)衝突というかトラブルがニュースでも報じられています。
前回もそうだったと記憶していますが超大国で超IT先進国のアメリカのはずなのに何でこんなにもめるのでしょうか?
大統領選は50州あるそれぞれの国(?)での投票と考えれば総人口は3億人程度で州単位の単純平均人口は6千万程度で日本の総選挙よりも規模が小さいですよね。
それなのに投票数集計に何でこんなに時間がかかるかこの爺ぃには全く理解できません、移民で構成されている国家だから?他民族国家だから?それとも貧富の差が極端に激しい国家だから?
いずれにしても世界中に影響ができるほど超大国なのだからそれぞれの候補とも自覚を持って動いてほしいと思いますがねぇ・・・
どうもトランプ氏が出てから品位に掛けるなんちゃファーストで国際感覚とか何くなってきた国になってきているような気がします。
混迷・混乱と言えば我浦和レッズ、それまでは相手チームが4バックだったので対応できたため調子が良かったのが前節までの2試合(大分・広島)は3バックのチームへの中盤から前線の選手の対応がうまくいきませんでしたねェ・・・
それに関係しているのかスポーツ新聞的にはまたぞろ監督を取り換えるような記事が出ています。
『元日本代表アギーレ監督がJリーグ2チームからの打診を認める。日本での指揮に意欲的!』とあります。
また、
浦和OBであるこの人も候補として
『浦和が曹貴裁氏に監督打診 パワハラ退任から再起へ』との記事もあります。
ただ大槻さんが辞任の表明もしていないのにどうなんでしょうね?
それと写真雑誌で『「浦和レッズ」○○○○が△△△と妻に内緒で9時間デート』との記事も
子供さんが出来て間もないのになんだかねェ、クラブとして事前に察知していてそのせいで出場機会がないのかどうなのか・・・
写真雑誌での記事なので本来画像も載せてLINKも貼るのですが定かでない(のかもしれない)スクープ(?)記事なので掲載雑誌名とか実名や画像も載せませんのでヨロシクです。
いずれにしてもあっちこっちで混乱していますね。
監督やコーチなどの人事については負けたから帰るとかサポーターが煩くなってきたから取り換えるとかは止めて一本筋の通った考えで継続/交代とかよ~く考えてから決めてもらいたいですねぇ、クラブフロントからも考えをホームページとかできちんと説明して貰いたいと思う今週末には試合が無くて楽しめない(燃え上がらない)爺ィサポーターからの切なる願いです。
We are REDS!!