少しはすっきり・・・ | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

昼頃迄のWeb会議が終わってあとは夕方17:30からの別Web会議を待っている状態です。

 

ぼーっと待っていてもしょうがないので、Amazonから昨日届いていた

10口のテーブルタップを組み付けようかと。

 

ラックの裏にねじ止めするだけです。

 

Before

以前は6口テーブルタップを二本床に転がして配線していたので

 

こんなにぐちゃぐちゃ(汗)、かみさんが掃除がしにくいと(怒)・・・

 

After・・・

必要電源ケーブルも10本、テーブルタップも10口、床の上に転がしていた6口テーブルタップ2本も無くなってこんなにすっきりしました(喜)

 

オレンジ色XLRベルデンケーブルの各機器への配線は切るわけにもいかなくてごちゃついていますがケーブルが固いので絡まったりはしません。

 

今回のレイアウト変更でスピーカーとTomannS-75mk2パワーアンプの距離がかなり近くなってベルデンスピーカーケーブルがながすぎるのですがループ状に纏めてラックの後ろにおいてあります。

 

これを適正な長さに切るともっとすっきりして(かみさんが喜ぶ!!)が・・・迷っています。

もしまたレイアウトを替えたらスピーカーケーブルの長さが・・・足りない(などと)

 

2013/09/07の

『スピーカーケーブルをLANケーブル改造版に替えてみました』

記事はいまだに私Blog記事ではトップのアクセス数

またLANケーブルでスピーカーケーブルを作ってベルデンケーブルと音の違いの聴き比べなどしてみようかしらなどと・・・