新型!!(と言ってもCOVID-19ではないですよ) | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

今日は良い天気で日差しも強いですが体的には心地よい気候です。

脳梗塞を患って以来この季節から秋口まではあまり暑さを感じなくなって汗だらだらってのも無くなってきた爺ぃとなりました、その代わり若いころと違って冬の寒さはかなり身に応えます。

 

ところで一昨日に家のDesktopPCがウイルス感染したようでなんか変になっていたのですいろいろやってみたのでありますがダメダメなのですぐに銀行に連絡してネットバンキングを無効化(停止)、クレジットカードも使用停止連絡をクレジット会社にしてキャッシュカードの再発行手続きをしました。

クレジットカードは新カードが郵送されてくるまで待つしかないのですがキャッシュカードは、パスワード等の変更手続で草加駅前にある銀行店舗に行ってきました。

 

帰りの電車(6/6のダイヤ改正後に運用開始となる新型電車が各駅停車電車としてテスト運転でしょうか)が来ました。

THライナー(このTHってのは東武線の”T”と日比谷線の”H”から命名したのですかねぇ)

7020系です。

 

 
70000系とは似ているカラーリングですが微妙に違います。

 

座席は70000系と違い7人用ロングシート部分が二人用シート三組並んでいて6人掛となっています、これが日比谷線内優等列車運行の時は座席指定となり90度回転してクロスシートの様になります。

 

仕事でよく行く川越までの東上線は同じ(ような)タイプとしてTJライナーを運航していますがこの”TJ”も東(T)上(J)線のTJなんでしょうねぇ。

 

帰宅する途中の今まで寄ったことのないスーパーで刺しを二種類買ってきて

このちびたちと一緒にミステリードラマをみながら晩酌をやっています。