新型コロナウイルス(COVID-19)に関係して緊急事態宣言でのスティホーム期間も今月末まで延長になりました。
会社もその期間延長に従って今月(5月)末まではテレワークとして閉じこもり生活となっています。
テレワークとしての仕事内容はこの大騒ぎで(ある意味凍結状態にある)既に稼働ししているはずの導入支援作業とその本稼働に向けての計画等々の確認やらなにやら各社及び担当者との調整等々
そんな時にBGMとして先日組みあがったマルチアンプ方式のAudioSystemでJazzVocalなんぞをかけて聴いているのです。
なんにも測定器が無いのでこの駄耳の直観だけでクロスオーバーやパワーアンプのゲインを適当(適切?)に決めてみましたが何となく特性的にどーなんだ?と思っているわけであります。
コンデンサーマイク(ECM8000) ファンタム電源( UM2 USBオーディオインターフェイス)
どちらもBehringerの製品です、このほかにXLRケーブルやUSBケーブルが必要となりますので
結構な金額ですねぇ・・・
それと(多分フリーソフトでもよさそうなのですが)オーディオアナライズソフトも必要です。
とりあえずECM8000は溜まっているポイントは今月15日で失効するということもあってオーダーしたのですが、注文先のサウンドハウス社から下記のようなメールが来ました。
↓
BEHRINGER ( ベリンガー ) / ECM8000 Measurement Condenser Mic 測定用コンデンサーマイク
======== ご注文確認書 ========
ご注文ありがとうございました。
○○○○ 様
〒XXX-XXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
電話番号: XXX-XXXX
お客様番号: XXXXXXX
受注日付: 2020/05/11
受注番号: XXXXXXXX
受付担当: ○○○○
お支払方法: クレジットカード
備考: ご注文の商品につきまして、恐れ入りますが納期未定の状況です。入荷予定日につきましては確認が取れ次第改めてご連絡致しますが、手配に数ヵ月程お時間を頂くことが予想されますので、変更やキャンセルご希望の際はご連絡下さい。
--------- お届け先 ---------
** 同上
--------- 配送指定 ---------
商品が全て揃ってから出荷を行う(出荷予定: 確認中)
--------- 詳 細 ---------
商品名: BEHRINGER ECM8000 Measurement Condenser Mic 測定用コンデンサーマイク (ECM8000) コンデンサーマイク、無指向性、測定用
数量: 1個
単価(税込): \XXXX / 金額(税込): \XXXX
在庫 : 無し
納期予定:1個 未定
--------- お支払金額 ---------
合計金額: \XXXX (内消費税: \XXX)
内訳
小計(税込) : \XXXX
送料(税込) : \0
ポイント利用: -\XXXX
獲得予定ポイント: \XX
========================
上記出荷予定日は目安としてご理解下さい。
諸事情により変更となる場合もあります。
商品の出荷については出荷完了時改めてメールにてご連絡致します。
◆サウンドハウスのLINE公式アカウント開設!
詳細はこちら! (https://www.soundhouse.co.jp/material/line-campaign/)
◆安心の楽器・音響機器 専用フリマサイト
(https://www.soundmart.co.jp/)
_____________________________
株式会社 サウンドハウス
E-MAIL: shop@soundhouse.co.jp
(成田本社) Tel: 0476-89-1111 Fax: 0476-89-2222
(徳島コールセンター) Tel: 0885-38-1111 Fax: 0885-38-1100
(月~金:10-17時、土:12-17時、日曜・祝祭日を除く)
__________________________
※メール文面の個人情報に関わる部分は伏字にしてあります。
メールの内容はいつ納品できるか不明だからキャンセルしてもいいよってことです。
確かに聴感上もそこそこ満足状態で実質的にどうこうってのは無いのであります、したがってアナライザーで周波数測定してグライコで補正をかけるのが果たしていいのかどうか・・・
でも、例のコロナ給付金が入ってくるわけでこれはこれでありなのかとも思うわけであります。