相変わらず・・・手抜きてんこ盛り(怒) | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

今週もはじまりました、朝の通勤電車内ではちょっとだけ不愉快な・・・

電車が揺れるたびに私の立っている背中からスーツ姿の通勤客が私の横の吊革に摑まるのですが揺れが収まると手をはなす、その離されたつり革が私の顔右側にぶつかる、何も謝らないし会釈も無し。

 

その繰り返しが三回ほど続いて・・・

 

どうして人を慮らない不貞の輩が多くなったこの頃、特にこの季節社会人なりたての『ひよっこ』達の行動が目に余ります、夕方呑み会か何かあったのでしょうね、

「二次会はどこ行く~」的に対して広くもない歩道で輪になって他の通行人の邪魔をする、

呑み屋ではやたら手を叩いて受狙い?

      :

      :

腹が立つなー(怒)

 

と、言いつつ午前中は先週徹夜までして解決したあるユーザに納めたシステム

そのユーザから先日の作業範囲外の機能でトラブルがあるとの連絡

N君に操舵するとDBのデグレードとの見立て(先方からは時々出るけどその都度対応って)・・・

根本的に対処してねーじゃねーか!!!(怒)

うちの馬鹿担当者どうにかならねーのか!!!(怒)

 

って事でまた血圧が~

 

私が死んだらこいつを殺人罪で訴えてやろうか・・・と。

 

なんて思っていたらもう昼休み

先日に引き続き今日もCasiopea。

 

『Eyes of The Mind』です。

 

1. 朝焼け
2. ア・プレイス・イン・ザ・サン
3. テイク・ミー
4. ラカイ
5. アイズ・オブ・ザ・マインド
6. ブラック・ジョーク
7. ラ・コスタ
8. ラ・コスタ
9. マジック・レイ
10. スペース・ロード

 

CASIOPEA :
野呂一生 - エレクトリックギター (YAMAHA SG-2000 & SG-1000 Fretless)
向谷実 - キーボード (Fender Rhodes 73, Acoustic Piano, Prophet-5, Mini Moog, YAMAHA SK-20 & CS-30, KORG 800DV, Roland VP-330)
櫻井哲夫 - ベース (YAMAHA BB-2000)
神保彰 - ドラム (YAMAHA YD-9000R)

ゲスト・ミュージシャン :
ハーヴィー・メイソン - パーカッション
パウリーニョ・ダ・コスタ - パーカッション
「Magic Ray」と「Take Me」は、ボブ・ジェームスがシンセサイザー・アレンジを担当。
「Magic Ray」と「Take Me」は、マイケル・ボディガーがシンセサイザー・プログラムを担当。


午後からは池袋で打合せ、クールダウンしなくちゃーネ・・・