やれやれ・・・ | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

今日も陽射しが良くても風が冷たい小伝馬町界隈です。
 
昨日は13時から汐留で打合せのため、神田駅まで歩いて行ってちょうど着ていた京浜東北線に(まったく何も考えずに)乗ってしまいました、京浜東北線てのは昼間は快速なんですよね、って事で新橋駅を通過して浜松町迄連れていかれて・・・
 
反対側ホームの山手線内回りに乗り換えなんですがその山手線内回りがなんかのトラブルで15分遅れとの事。
 
新橋駅に着いたのが12:45、歩くと間に合わないので(たった一駅ですが)ユリカモメで汐留駅に・・・と思ったのですが電車が出たばかりで10分待ちでやっと着いたのが5分遅れの遅刻する始末。
 
打合せは何の問題もなく40分ほどで終わって帰社の為新橋駅まで歩いてまた山手線内回りで神田駅までと思ったら東京駅でまたトラブル7~8分停車してやっと帰社。
 
なんだかなーって感じの外部の打合せでした。
 
その間にもかみさんからの電話で、
「オーダーした65cm幅の冷蔵庫が階段幅が狭くて入らない、手摺を外しても入らない・・・結局60cm幅に再オーダーしたとか・・・」の電話もあったりで結構ドタバタ
 
なんてことがあって、打合せの最後に『弊社製品のWeb会議システムを入れましょうよ』(無償で良いですよ・・・なんて提案(?)をしてきましたけどね。
 
で、今日は朝から昨日の打合せを踏まえてドキュメントをせかせか作っている途中であっという間の昼休み。
 
まー、いつも通りにAmazonPrimeMusicは
Miles Davisの『Relaxin' With The Miles Davis Quintet』です。

1.IF I WERE A BELL(Frank Loesser)8:15
2.YOU’RE MY EVERYTHING (Dixon-Young-Warner)5:18
3.I COULD WRITE A BOOK(Rodgers-Hart)5:10
4.OLEO(Sonny Rollins)5:52
5.IT COULD HAPPEN TO YOU(Burke-Van Heusen)6:37
6.WOODY’N YOU(Dizzy Gillespie)5:01

レーベル:PRESTIGE
録音:1956年10月26日、ニュージャージー、ヴァン・ゲルダースタジオ

Miles Davis:trumpet
John Coltrane:tenor sax
Red Garland:piano
Paul Chambers:bass
Philly Joe Jones:drums
 
大好きなPaul Chambers(Bass)も参加している聴き心地の良いアルバム、もちろん(CDですが)持ってます。