買い物の帰り道
葛西用水も
古綾瀬川も緑でいっぱいです。
田植え前の水を張った田んぼには鴨が二羽のんびりと・・・すっかり春爛漫ですねぇ。
帰ってきてからまたまたの片づけ(と断捨離?)で段ボール箱をつぶして纏めて今度の資源ごみの日に出す準備
片づければ片づけるほど出てくるごみ(?)
これも娘が置いて(捨てて?)いった小引き出し4段のが三つあったので
捨ててしまおうかと思ったのですが、CD収納にぴったりのサイズ、それぞれから1段ずつ抜いて三段×三本にして
こんな感じでプリンターの脇に設置、持っているCDをすべて収納しても引き出し5本分で余裕をもって収まりました(=⌒▽⌒=)
それが終わったので
TUBE-01を組み込んで試聴です。
とりあえず、Julie Londonを聴いてみましたが子音が目立ちます。
Helen Merrillに替えて試聴、これはJulie Londonほどは目立ちません。
それで、Blossum Dearieに替えてみると子音は全く気になりません。
結論として、駄耳の私。
TUBE-01をはさんでもよく分かってない・・・ってことでしょう(;^_^A
それともエージングが進むと音が変わってくるのでしょうかねぇ・・・
それとチビ犬たちが来ていたずらしないように
Lchと
Rchに、
策(柵)を・・・