その為駅のアナウンスでも電車が遅れていると。
当然45分発の電車が遅れて来て電車内は都心に近づくにつれ激混み、車内アナウンスでも「この先電車が詰まっているので遅れがある」と。
たまたま前で座っていた人が西新井駅で降りたので座れたのですが相当な混雑で小伝馬町駅で降りれないかと思うほどでした。
ところで以前書きましたiPad2の充電が出来ない状態。
一時は噂のいきを出ていませんけど)3月中旬ころアメリカで発表される「iPadAir3」の日本発売まで待って買い換えようとも思っていたのです(iOSのVersionが上がるにつれAPPの速度がどんどん遅くなって・・・)
この充電率60%を切っていたiPad2、試しに家のDesktopPCのUSBに繋いで直接充電してみたところ数時間で100%になりました。
結局ACプラグに接続する充電器がダメになったようです。
それで充電器だけ買おうと思っていたところ、(偶然にも)かみさんの携帯の充電器もコードが切れそうになっていて(危ないですねぇ)SoftbankShopに行ったところ「在庫が無くてしばらく掛かる」と言われて「Amazonなどではすぐ手に入る(らしい)」と聴いたようです。
そこでついでと言っちゃあなんなんですが偶然にも夫婦そろって充電器の購入となりました。
かみさんの携帯用は充電器の型番で一発ヒットでしたが、iPad2用は種類が多くて・・・
iPad2用はレビューを見ると同梱(純正?)のは2年も使わないうちに壊れたとかの記事が多かったのですが家で使っている同梱充電器は4年ほど持ちました。。。
純正はみつからなかったのと二口だったので評判と価格でこの製品に決めてしまいました。
このiPad用充電器は今日(2/5)にも届くようですが、
かみさんの携帯用充電器は明日から来週中に配達予定と。
Amazon在庫では無いようですねぇ・・・
