最近多くない!? | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

今日も昨日ほどではないのでありますが寒い草加です、いつものように防寒重装備で駅まで来たらなぜか改札奥のコンコースに人だかりです。

嫌な予感で掲示板を見ると銀座駅で発煙(ってなんだ、火災じゃねぇーの?)があり日比谷線の一部区間が運行停止状態、そのあおりで東武線(スカイツリーライン:相変わらず好きになれない愛称です・・・)も日比谷線直通は無し、しかもダイヤが乱れて(遅延)いるとの事。

まー、ホームにも上がれて以前(先週月曜日の大雪の時)のように通勤客が溢れている訳でもないので電車を待っていたらすぐ来ました。(ただし20分遅れの電車でした)

比較的空いていてすぐ乗れましたが次の駅でしばらく停車、そのまた次の駅(草加駅)でしばらく停車との車内アナウンス。

待っていてもしょうがないのですでに来ている急行に乗り換えて北千住まで、かなり混んでいましたがこんな時こそ複々線は並行している日比谷線直通路線の影響を受けないので良いですね。

ぎゅうぎゅうになりながらも北千住到着、北千住から振り替え輸送でJR常磐線に乗り換え日暮里で山手線、神田駅からは小伝馬町まで徒歩10分程度で着きました。

いつもより所要時間で30分長い通勤時間、しかも混み混み電車と乗り換えの手間で老体には結構辛い通勤でした。途中、山手線電車の中の路線状況などの情報表示(デジタルサイネージってんですか?)には京急でも路線近くの火災の影響で遅延だとか、京成でも車両だか信号の故障だか点検だかで遅延だとか・・・ごちゃごちゃ表示していましたねぇ。

首都圏トラフィックは緻密なダイヤと路線間相互乗り入れが多いのでどこか遠くでのトラブルがとんでもなく離れた地点にも影響が出ます。

大都会ですねぇ・・・