仕事中の喫煙で非常階段の灰皿設置場所に出ても暑いというより若干肌寒い小伝馬町界隈です。
ところで先日Amazon発注した
ドッグフード3袋とopticalケーブル
だけは、今日(8/25)現在輸送中(AmazonHPの確認では)到着予定が8/25~8/29でまだ届きません。
日本郵便が配送業者なのですが『問い合わせ番号』が不明です、ってことはまだ出品者から郵政の集荷場所に着荷していないようですね(早ければ今日ってことですがこの番号がなければ配送状況も分かりません)。
ところで
EVのスピーカーを横倒し(レコードラックを作ってその上に乗せたので)にしたためにそれまで二段三列のラックが二段二列に変更したのですがアンプやらなにやらで
CECのCDプレーヤの置き場所がP2050パワーアンプの上に(仮)設置の状態で非常に不安定です。
今回2mのopticalと、Coaxicalケーブル両方を使うのですが設置場所をひねり出さないと・・・
そこで右側下段においてあるBSRのレコードプレーヤー(現在退役中)を追い出して、そこにBozeの5.1chとAquosHDRを収めて空いた右側上段に設置するってことを考えています。
これならToploadingのCDプレーヤーでも空間確保が出来て操作性もよさそう。
ただ、BoseとAquosHDRの配線がごちゃごちゃで面倒くさいなー・・・
それと追い出したBSRのプレーヤーの格納場所も、
そうそう以前迄使っていたSansuiのCDプレーヤーも、
フオクにでも出しましょうかねぇ・・・