夏休みに入ったせいか通勤電車もいくらか空いてきたような・・・、それでもやっぱり熱い小伝馬町界隈です。
昨日は休暇を貰って(まだ残っていた!?)遺産相続のための手続きをするため久しぶりにKonaに乗って行く途中二回もチェーンが外れて参りました・・・
某信用金庫に着いて用意しなければいけない書類等の確認をしてからその書類を市役所に取りに行きました、
その帰りにチェーン外れを直すため草加市シルバー人材センターに「寄ってもいいですか?」と電話連絡をして(暑いので)かき氷をお土産に立ち寄りです。
このリサイクル自転車作成販売次号、以前Blogにも書いたのですが都合により
現在の工場は借地で借りていたためその返還期限が来て返すことになってしまいました
そのため工場を含めて作業敷地縮小でリサイクル自転車作成と販売が出来なくなったのが理由です。
業務縮小との事で私の師匠たる二名しか出勤していなかったのですが(リサイクル自転車の作成が無くなったために)パンク修理やブレーキ調整等々の軽整備だけになったとの事で暇そうでしたねぇ。
着いてからかき氷を食べながらひとしきり世間話。
チェーンが外れる事の原因を私も含めて三人で調べたところフロント(ペダル側)ディレィラーの位置が微妙にずれていました(シフトワイヤー延びなら逆方向にずれるはずなのですが・・・)結局ディレィラーのアジャストビスを調整して終わりです。
それとフロントホイールのがたつきもあったのでサクッと外してハブ周りの確認をしてみたのですがゆるみなども無かったので(軽くですがグリースアップをして)クイックリリースレバーの調整をしてセンター出しをして組み込んで締め込み、あっさり直ってしまいました。
それにしても軽整備等々だけでは稼ぎも悪くなってしまうとのボヤキを聴きながらの世間話。
私も今の仕事が終わったら戻る場所も無くなって・・・、困ったものです。
何とか復活して以前のように活況の有る仕事場に戻らせることは出来ないのでしょうかねぇ。
放置自転車のリサイクル事業、省エネ・省資源の時勢にあったビジネスモデル(?)で私は気に行っていました。
他自治体にも自転車リサイクル事業をやっているところはあるのですが、
一旦ばらばらにしてフレームなどの塗装や部品交換(無ければ作って)をして(ほぼ)新車のようにして販売しているのはこの草加市シルバー人材センターだけでした(他の自治体からも結構視察として来ていました)、敷地縮小の伴う工場の移転など資金がかかるのは理解できるのですが草加市も少しは考えてもらいたいものです・・・
自転車の調整等も終わったので市役所から貰った(有料ですけどね)書類を持って某信用金庫によって手続きは完了。
昼過ぎだったのと扱ったので某てんぷらチェーンの店によって昼ごはんと涼みで一休みしてから帰宅、汗だくだくです(今年初めてエアコン入れました)
その効果もあってちびたちも涼しそうに・・・(騒がしかったのでソファーの上に乗せててしまいました)
私も椅子にだらーっと座って取りためた映画等々三本ほど・・・
涼しかったので(いつの間にか)うとうとしてしまった平日の休みでした。