昨夜も暑くてタイマー設定をして扇風機をつけたまま寝たのですがタイマーで扇風機が止まると(暑くて)パチッと眼が覚めてまたタイマーセットしなおしての繰り返し・・・寝不足です。
今日はこれから新宿まで出かけて新システムの打合せです(正直この暑さだと外出したくないですが・・・)
暑さのせいなのかここ数日滞っていたBlogupで有りますが、これだけは、
「言いたい!」
と・・・
新国立競技場
の建設費が2500億円(!)掛かるとか・・・
ロンドンでも600億くらい掛かったそうですがその4倍ですよ!?
しかも2500億円では足りなくて追加で数百億円も発生しそうな報道も出ています、しかも建てた後も維持するのに年間数十億円必要との試算も出ているようです。
まー、検討する時間が無かったので構造計算の試算もせずにデザインだけで選んでしまったことに原因があるのでしょうねぇ。
それと責任の主体が
政府側に言わせると
「民主政権時代に決まったことだから」
現政権には責任が無いとか・・・
現都知事に言わせると
「国立なんだから国がやるのが当たり前でしょ」
だから東京都は500億円も出せないとか・・・
これを決めた著名な建築家A藤氏は雲隠れ(?)とか・・・
ラグビー好きの元総理のM喜朗氏は2019ラグビーワールドカップに間に合うように造れとか・・・
文科省の下部組織なのに現文部大臣は五輪担当大臣に投げてしまった事とか・・・
一体どうしてこの国は無責任な連中が跋扈しているのでしょうかねぇ・・・
そこそこ(能力の有る無しはともかく)権限を持っている人たちなのですから真剣に考えてもらわないと困るのですよ!
無責任で許されるのは
植木等 この人だけなのです・・
・
その辺のこっぱ政治家ごときが無責任なことをやっちゃいかんのです!!
「分かるかねぇ?君達!」と草葉の影で植木大先生も言っておられますよ。
数千億円の余裕があるなら復興・復旧に予算を回してもらいたいのと、世界に冠たる省エネ日本をアピールするためにもコンパクトな競技場建設に設計変更、もしくは既存施設の改修などで予算圧縮ぐらい考え付かないのでしょうか?
それとオリンピック誘致のプレゼンで宣言(約束?)したから国際公約として変更は出来ないなどと言っていました、IOC側はそれぞれの都合で、「変更することも有り」だといっていましたがねぇ・・・
この近視眼的ノータリン政治家たちは「石頭のコンコンチキ」なのでそこまで頭が廻らないのでしょうねぇ・・・