晴れ~!・・・、でもねぇ・・・ | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

今日から5月です、ついこないだ正月だったのにもう四ヶ月も立ってしまいました。
この歳になると刻々と人生終了に向かって進んでいる気がしますねぇ・・・

しかしこの歳になっても
あれもやりたい
これもやりたい
あんな所へも行ってみたい
あんなものも見たい聴きたい
などと・・・

のんびり人生を終えたくないなんてことも思ったりしている情緒不安定(?)な今日この頃ですがねぇ。

ざっくり計算ですが全部満足するにはあと50年くらい生きていないと・・・、などとずうずうしく思っているわけですが欲張りでしょうかねぇ。

ところで今日は暦のとおり(?)五月晴れ、昨日朝のようなごった返した駅や電車とは違い、連休の中日ってこともあって珍しく乗った駅からでも座れました、こんなことでも小さな幸せを感じる年齢なのです。

話は変わって、安倍さんのアメリカでの演説について、相変わらず近隣某(亡?)国は「お詫びが足りない」だとか言っています、もう少し遠い隣の国は(ちょっとだけ大人の対応?)、いつものような批判は控えたようですがこれも近い将来の東アジア覇権の基礎作りの一環なのでしょうかねぇ。

毎年8月の終戦記念日(終戦と言い換えるよりも敗戦とはっきり言えばいいのに)とその前の広島長崎の平和式典の頃になるとまたぞろ「侵略とお詫び」のオンパレード・・・
何時まで誤り続ければいいのでしょうか?


帝国主義の時代、他国も同じ事をやっていたのになんで日本だけがひたすら「お詫びと反省をし続けなきゃあいけないんだ」と、まで言うつもりはありませんが、近隣某(亡)国のように内憂外患のガス抜きに使うにしてもうこの「後ろ向きの考え方」はいい加減にしてもらいたいものです。


Netでよく見かける意見

K国
ベトナム戦争時派兵された君達はベトナム人民に対してどんな悲惨なことをやってきたのか!?

C国
M沢東がどれだけ大量の人民を殺害したのか!?

ヨーロッパの先進国といわれている国々
植民地としてアフリカや中東を勝手に線引分断した結果が今の不安定さではないのか!?

今日本と一番仲の良い国(?)
東京大空襲から始まった広島長崎での非戦闘員(一般国民)の大量殺戮はどうなんだ!?

と、言うようにきりが無いのです。

互いに幸せになれるようにある部分は妥協も必要です、平和を維持するためには(侵略的)武力では無く(事故防衛的)武力を持ってもいいとは思いますが金が掛かります、それから比べるとお互いに尊敬の念と信頼関係を醸成できる(はずの)外交をしたほうが・・・
もっと、もっと、前向きに考えましょうよ。

なんて老い先の短い老人の独り言・・・