この前と同じ場所で(ほぼ?)同じ時刻に・・・ | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

今日も暖かい(と言うよりも暑い)日です。
休日の日課となっている柴散歩の時は長袖ラガーシャツの袖を捲り上げて行ってきたのですが帰って来る頃には汗だくになってしまいました。

それで自分の散歩には半袖のラガーシャツに着替えて出かけたのですがもう何年も着ているラガーシャツ、色も褪せてしかもクタクタでいい味出しているのではありますがそろそろ新しいのが欲しいなと。
以前も買ったしまむらに行って(同じグループのアベイルですが)探してみると(厳密には違うのですが)半袖ラガーシャツを見つけました、ラベルには「SCENE BLUE LABEL」とあります、昨年秋に同じくしまむらで見つけた長袖ラガーシャツは「VAN RED LABEL」とありましたが関連性はよく分かりません。
色違いのLサイズを二枚買いました。

帰りに日曜日に見た
{8CE75CC6-9A97-4A29-B46C-C4E9C48DE42A:01}

HONDA S660をまた見ました、場所も時刻も前回とほぼ同じ、ただし乗員は違ってサラリーマン風の人が一人で乗っていましたけどね。

それで思い出したのが昨日昼休みにNetで時々見る横浜北部のイタリアン専門(?)のガレージのホームページで
{8294ED10-D7F3-4D7C-A077-0B4C7EA7C831:01}
これが
{E85D488E-CAF8-46E3-A4C9-E37AAC6F9B40:01}

FIAT ABARTH TC CORSA レプリカ


かなり、昔に書いたBlogにもある通りイタリアにも同じ様な人がいたのですねぇ。
エンジンはAbarthのA112に換装、足回りはフロント独立サスで強化コイルスプリングみたいです、ブレーキは前後共Disk、
お約束の前後オーバーフェンダーと増設のフロントラジエーター、リアにあるエンジンフードは水平固定ではなく旧チンク595などと同じ様にちょっとだけオープン、中はバケットシートにロールケージも。

欲しいけど高いのでしょうね。

ただレプリカですから(多分、乗り出し価格で)PandaCrossの倍程度かな?
レプリカなのできっちり整備してあれば普段使いで乗れそうです。

尤も本物だったら軽く諭吉さん千人以上、ピーキーエンジンなのでで普段使いなんて絶対無理ですけどね。

日本に着くのは5月中旬らしいですよ。