Bug Head Emperor Version 4.66 | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

今日は、朝から「これぞ春!」って感じの草加です。

こんな陽気なのに出かけない理由はただひとつ、Bug Head EmperorのVersionup作業があるからです。

柴散歩から帰ってきて、さっそくDownloadとインストール。


はい出来ました、さっそく先日届いた


Girliola CinquettiのBest&Bestを。


あいかわらずCPUは100%を超えます・・・

※HighSpecDesktopPCが欲しいのではありますが
  ヤフオクの新品で検索しても、i7CPU+32GbyteSpecのパソコンは
  Windows8.1をつけると安くても10数万しますからねぇ・・・
  かといって、この音質と同水準のCDPやTranspoterなどは
  このパソコンより数倍も高価でしょうけど・・


聴いてみました、(この駄耳でも)いい感じですねぇ、いろいろカストマイズ出来るようなので、あとは好みでいろいろ設定してみましょう。

Bug Head Emperorの他にも、Bug Head EmperorSQ Infinity BladeやInfinity BladeSQなんてのもあります。

あとよく分からないのがRewrite Data、これは1bitではなく0.9bitや1.1bit(!?)ってのを補正するらしいです・・・ってやっぱり分かりません
(・・。)ゞ

まー、取説的なものと動画もあるようなのでおいおい勉強していきましょう。