70年ほど前の今日、四年前の明日 | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

東京大空襲・・・・10万人程(以上)の人が亡くなりました、犠牲になったのは圧倒的に多くの非戦闘員の人たちです、老人・女性・子供、毎年この日になると考えます。

広島・長崎の悲劇ほど大々的ではありませんがそれらに匹敵する犠牲者の数です。
戦略爆撃による焼夷弾のばら撒きが終戦を早めて米兵(これらは当然戦闘員)の死傷者を減らすためとの論法だとアメリカは言います。
しかし私は思っているのです、人種差別的な位置づけで自分達白人とレベルの違う黄色人種への大量殺戮と・・・

余りにも悲しくむごい事実です。



それと
もう4年もたったのか
まだ4年しかたっていないのか
・・・・と、両方を思います。

明日3/11は東日本大震災の日です、未だに鮮明な記憶です、金曜日の午後2時45分、私は隠遁生活だったので浴室の掃除をしていたときでした、かみさんはチワワ二匹を抱えて揺れに絶えていて私は浴室から飛び出して居間のカップボードを押さえていました。

未だに仮設住宅に避難している方や他の都道府県に避難している方は23数万人いらっしゃると報道で言っていました。
福島原発の汚染水対策もなんら効果の出ないまま、時だけが過ぎていきます、避難している方々のもともとの居住地の除染もどうなっているのでしょうかねぇ・・・
たとえ、元の場所には戻れても元の時間には戻れないのが悲しいことです。