とっちらかって・・・ | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

昨日までと違って今日は暖かい小伝馬町界隈です。
午後からは打ち合わせで新宿まで行ってくるのでこの陽気はありがたいですねぇ(=^ェ^=)

ところで私の机の上
{B7F61DA6-9935-4995-AD41-3F18ECB0691D:01}
こんな感じです。
NotePC二台と拡張表示用のLCDがあって二台のPCからそれぞれ繋いで資料作りや動作検証でのエビデンス作りに日夜邁進しているのであります。
通常はこのNotePC二台とも横並びで電源もONの状態なので有りますが少し困っています(。-_-。)

{BBA8CDEA-EDD3-4D0E-B9AD-C4752CF2B8DE:01}
それは、この二台共(最近は他のNotePCも同じでしょうけど)電源ケーブルやLANケーブル他にも外部Dispay用・USB等々コネクタが左右にあります。
{A01CDBC0-16E6-48E4-95BE-FD7E861FC3AA:01}
この機種も同じ左右にあります。
昔はUSBは別としても電源やLANなどのコネクタは後ろにあったものでしたが何時の頃からか側面配置になってしまったのですよ。

これがあまり広くない机の上で二台共並べて使う時に非常に困る訳です。
左右のコネクタから延びるケーブル、こいつが真っ直ぐ出ているのでこの二台をくっつけて置くことは出来ません。
結局隣の机に少しはみ出したり増設している外部Dispayも陰になってしまって非常に使い難いこと甚だしいのですよ。
そこで直角に出るケーブル類は無いものかとググってみるとあるには有るのですが結構高額で・・・

何とかならないものですかねぇ(。-_-。)