今日も天気の良い草加と勤め先のある小伝馬町です。
昨日ダウンロードしたBug Head Emperorですがいろいろ設定を変えることによってもっともっとよくなりそうです。
ただこのPC、居間のAquos40inchと、従来から使っているDiatron22inchのDual Displayで使っているのですが大画面でも2~3m以上離れて無線キーボード/マウスの操作時は見難いですねぇ。
一番良いのは長いケーブルで22inchDiatronを手元に持ってくればいいのですが、居間の真ん中のいすに座って横に(Aquosよりは小さいですが)でかい22inchモニターをテーブルの上に、どーん!と、置く・・・、只でさえ居間の片面一角にでーん!と鎮座しているAudio装置が邪魔(きっと思っているでしょう)だと、慈悲深いかみさんでもさすがに怒りだしそうです。
そこでいろいろ考えました。
仕事でもずいぶん使っているのですが、WindowsPCの遠隔操作機能
Remote DeskTop!
これを使えば手元に置いたiPadに(Aquos画面を)表示して、(実際に使う)キーボード/マウスも手元で、という事でこれは便利!
と、思って・・・・・、ところでWindows8.1の画面をRemote Desk TopでiPadにって出来るのかな?
早速AppleStore で探すと・・・、あるのですねぇこれが、いくつも。
帰宅してからですが、やってみましょう。
そうそうこのきっかけとなったDACですが、昼休みに調べたEMS追跡によると(無事?)税関を通過して国内の流通業者(日本郵政ですが)に向けて搬送中のようです、明日にでも届きそうですねぇ、楽しみです。