Digital audioその2 | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

今日も午前中の穏やかな天気から午後には肌寒く変化した気候の草加です。
まだDACは上海を出たか出ないかの状況なのですが待ちきれなくて・・・

PC標準装備のサウンドカード経由でプリアンプにつないでCDをiTunesで聴いているのです。
が、聴きながら他にもっと良い音の再生ソフトは無いものかとNet徘徊で見つけたのが、Bug head Emperor
{213295CF-6230-4599-B6D6-448F9F8921AC:01}

早速ダウンロードして

昨日届いたCD
 image
をiTunesでの再生と比べてみましたが音が前に出てきて粒立ちもはっきりしているような・・・
気がします、これでUSB~DAC経由で聴いたらどうなるのでしょう!?

使い方をNetで調べて、機器に合わせてチューニング出来たら、もしかしたら・・・です。

それと(もし?)気に入らなくなったらアンインストールして別のソフトをインストールって選択肢もありますね。