今日の空の様です。 | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

今日の草加は
{20A6079F-984D-4DAD-B8FC-90354B0C138A:01}

空も真っ青で気持ちがいいですねぇ(^○^)
カレンダーを見て気がついたのですが煙草を休んで(禁煙した訳ではなくたまたま休んでますf^_^;)はや二ヶ月を過ぎました。
昨年の11/22にたまたま切らしたのをきっかけに買いに行かなかっただけなのですがこのいい加減な私も(眉間に皺寄せ的な身構えての)禁煙では無く「切らしたけど買いに行くのが面倒なのでちょっと喫煙を休んで見ました」的のゆる~い考えだと長続きする天の邪鬼的ひねくれジジイなのですねぇ。

ところで昨日は持ち込まれた古いプジョーのロードモデルのメンテを頼まれてその作業をしていました。
とは言ってもなにぶん20年前まで乗っていたがその後ほったらかしなので部品なりタイヤなり交換して整備して欲しいとの事ででしたので700x28Cのタイヤや仏式バルブのチューブ、ブレーキやシフトのインナーケーブルなどなどのパーツ手配やディレイラー・コッタレスの分解までで終わってしまいました。

古い自転車は今時のものと違って部品がしっかり作られていますねぇ、現在なら軽量化とコストダウンのためにプラスチックで作られている部分も軽合金などの金属部品で作られているのでバフ磨きで綺麗になるのでやりがいもありますね。

ところで今日は私の行っているボランテイア的な草加市シルバー人材センターのリサイクル自転車工場のライバル(?)となる自転車屋さんが家の近くにあるのでちょっとだけ見に行ってみます。
走り出しは向かい風が強くて年寄りにはちょっと辛いですね、リアを4速迄落としてヒィヒィ言いながら綾瀬川の橋を越えて見に行きましたが(元来気の弱い?性分の私なので)、店の前を通りながらそのままチラ見で素通りしました・・・
価格的にはあまり差がないようですがどこまで整備して販売しているのかが気になります、超短時間ではありましたが目的は果たした(?)のでそのままUターンして越谷レイクタウンに向かいます。
目的は最近老眼がすすんだ(?)ので細かいものを見る時に眼鏡をおでこにあげるかはずすかで面倒なのです、それで跳ね上げ式の眼鏡フレームがあるかどうか探したのですが、結局大手チェーン(JINSや眼鏡市場)店では扱っていないですね。

その後はY's roadに寄って自転車を見たりTSUTAYAで雑誌の立ち読み(実際は椅子に座ってですが)をして(運悪く帰る時も向かい風でしたが)帰って来ました。

帰って来てからは先日届いたレコード四枚の内の
{1468FCF5-70A1-447B-9870-F378225658F3:01}

{4A3D6F69-06FA-4499-AF5B-1BAC789E0889:01}

{742C8FE0-5A97-4870-9D54-58DCF8E2D733:01}

の三枚を一気聴きです、盤質も良く気持ち良く聴きながらヤフオクでKonaの700Cホイールを探します、買った当初から傷だらけでタイアもボウズに近いのでいずれ取り替えねばと思ってはいるのですがディスクブレーキ用はなかなか見つからないのです、新品はそれなりの値段(詐欺に騙された私には無理?)なのですねぇ、それで丁度フロント・リア共に同県のリサイクルサイクルショップ(言い回しが変?)での出品を見つけました。
画像だけでの判断ですが誰も入札していないので即入札(こりないですね~)してしまいました。
タイヤ/チューブは別手配で取って組み付け、
リム上の傷などは磨いて塗装、
ホイールのブレ取りなども全部自分でやればいいので迷わず
{2EBAF03B-03FB-4D02-A583-14E4628E7217:01}

と、決めて
{0B9A956E-17C3-413A-8073-F6E7AC2B7FAC:01}


ところで気持ち良く聴けたこのレコード、
又々この出品者の方の商品を何枚か入札してしまいました。