続けてレコードを | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

何故かamebloの一記事当たりの容量オーバーとのことで三枚目のレコードの記事がUPできません、記事を分けて続けて聴いているレコードについて記載します。

これも定番ですが
{072CE9B4-1008-4676-9DF7-4B13DEDC2FF9:01}

{827F7F63-325A-44A5-ABD7-2B320E169D2C:01}

これも娘のレコード、Stan Getz & Charlie ByrdのJazz Sambaです。


A面
1. Desafinado
2. Samba Dees Days
3. O Pato
4. Samba Triste

B面
5. Samba de Uma Nota Só
6. E Luxo Só
7. Bahía 

おなじみStan Getzの脱力的saxの音色とCharlie Byrdの刻むbossanovaリズムのギターがいいですね。

続けて
{8D44484D-C635-4FBE-B7B0-0A5CE2B2FFFA:01}

{FE81E13A-CADE-495C-A7B2-38AE6E3C0ECE:01}

Herb Alpert & The Tijuana brassの「the brass are comin'」です。

Side A
01. The Brass are Comin' 
      (The Little Train of Caipira) 
02. Good Morning, Mr. Sunshine 
03. Country Lake 
04. I'll Be Back 
05. Moon River 
06. The Maltese Melody 

SideB
01. Sunny 
02. I'm an Old Cowhand 
03. Anna 
04. Robbers and Cops 
05. Moments 
06. You Are my Life

これも同じような脱力系のBrassです、暑い日にはやっぱりこんな感じが暑苦しくなくていいですね~。