今日も暑い草加です、昼間は「何か無いか?」と三郷のハードオフに行って見ましたが特にこれと言ったものは無いですね、レコードに至っては越谷より圧倒的に玉数も少なくJazzは一枚も見つからなかったです。
価格的にはともかくあの春日部の方がお気に入り(?)のNECのA-10ⅡやLuxのMQ60がありました、他にもdenon大理石天板のレコードプレーヤーが三万円台で。
気になったのがアキュフェーズのPA用パワーアンプ(型番は忘れましたがでかくて重くて良い音が出そう)が・・・
帰ってきてからPCの不具合を確かめたり不要ソフトを削除したりDiskのデフラグやら何やらを暑い中ジタバタして一息ついたので
Gimmicksの「Brasilian Samba」を聴いています。
やっぱりクソ暑い時はこんなのが良いですね。
1. ジョーカー
2. ウォーク・オン・バイ
3. カリフォルニア・マイ・ウェイ
4. ルック・オブ・ラヴ
5. コンスタント・レイン
6. ボインク
7. ボン・ボン・ベイ
8. ゴーイング・アウト・オブ・マイ・ヘッド
9. ルック・アラウンド
10. ダンス・ザ・サンバ
11. ユア・マイ・ワールド
12. ホーダ
内容的には、ひところのセルジオ・メンデス&ブラジル'66のコピーバンドみたいですね。
もう一枚はMario Castro Neves & Samba S.a.
1. カンドンブレー
2. イヤーニング・ラヴァーズ
3. ナナン
4. ヂ・ブリンカデイラ
5. バイ・バイ・ブラックバード
6. イ・ナーダ・マイス
7. キープ・トーキング
8. ヴェン・バランサール
9. ワンス・モア
10. ある塩の神の死
11. ター・ポル・フォーラ
12. コルコヴァード
13. コスタ・ブラーヴァ
14. ホーザ・モレーナ
15. 太陽の道
このCD二枚、やっぱり娘が置いて行ったものです。
iPadからの投稿